ホンダ トゥデイ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

トゥデイ

トゥデイの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - トゥデイ

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 室内灯スイッチ清掃

    ドアを開けた時に点く室内灯、 ついたりつかなかったりするのでスイッチを見てみると少し錆びてる? 外してみた 磨いて接点復活の油をつけておきました。 ちゃんと毎回点くようになりました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月3日 06:47 mochi1986さん
  • ドアスイッチ交換

    運転席側のスイッチが接触不良でルームランプが点灯しなくなったので交換。 左が新品です。品番が違うだけあって、形状も少し違います。 交換後はちゃんと点灯するようになりました。 (半ドアでも) 現在の?品番。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月30日 15:01 Polo太さん
  • ウォッシャータンク移設

    何かと写真撮り忘れが多くてすみません… フェンダー内のウォッシャータンクからはフロントガラスとリアハッチに行く2本のチューブが出ている訳です。 ウォッシャータンクをリアに移設しますが、まずタンクをフェンダー内から取り外しポンプからチューブと配線をはずします。 その2本のチューブを繋ぎポンプに繋が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月6日 06:45 さっちゃん3さん
  • 後部席ドア用プロテクターホース加工

    プロテクターホースをトゥデイに使える様に加工する方法です。 この時、役立つのが外径10ミリの樹脂製のパイプです。 それと、荷造り用のバンド10センチ程の切れ端。 これが、丁度1.5センチ幅で、ホースの切断箇所に印を付けるのに、最適♪(*´∀`)ノ 先ずはパイプにホースを挿します。 荷造りバンド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月17日 14:10 ShowJi。さん
  • 後部席ドア用プロテクターホース施工その3

    グロメットが取り付けられる事が分かりましたので、アクチュエーターの配線を通し直します。 今までは制御ユニットから直接アクチュエーターまで繋ぎ無しで配線していましたが、今回からは、ここの部分だけ分割して配線する事にしました。 と言うのも、今までの配線はアクチュエーターに付属していた、海外のやっす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月13日 11:23 ShowJi。さん
  • 後部席ドア用プロテクターホース施工その1

    集中ドアロックのアクチュエーター用配線が、どうにもこうにも収まりが悪く、長年何とかしたいなと思いつつ、どうにもならないな…と、諦めかけていた時、会社の車に使われている蛇腹のゴムホース…正式名が分かりませんが、グロメットとか良く呼ばれているみたいです…が、何か使えそうじゃん!って、事で… 早速、ディ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月12日 16:10 ShowJi。さん
  • Hi/Lo同時点灯化

    他のトゥデイはどうなのか分かりませんがうちのトゥデイはハイビームにするとローが消えて下半分が薄暗くなる謎仕様なので同時点灯化させようと思います。 まずディマースイッチをバラしてみます、ネジ2本と爪で止まっているのですが爪がとても外しにくいので要注意です。 コネクタの配線はこんな感じです、2箇所だけ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月10日 22:58 とりぷるばかさん
  • エアコンかけるとスゲェ音がする

    ほんまネタに事欠かん車じゃ( 慌ててたので写真等ない。 A/Cスイッチ押すと『じょわーーーーー』って音が結構な音量でする。 見なくても分かる。コンデンサファンの羽根が干渉している音だ。 ナンバープレート外してコンデンサ見たら見事に羽根が擦れている。こりゃしばらくしたらガス抜けるかも知れんなぁ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月22日 14:54 maquina(ポンコツさん ...さん
  • キーレスのサイレンをブザーと入れ替え動画あり

    届いたブザー。 端子を付けて。 線が細かったのでカシメ部に別な線も一緒にカシメて圧着力を増やしました。 キーレス付属のサイレン。 うるさかったので、洗車スポンジ詰めてダクトテープで塞いでました。 寒くて接着力が弱いのか剥がれてましたね。 撤去です。 準備しておいたブザーを配線して本体を両 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月8日 14:26 SA10-Rさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)