ホンダ トゥデイ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

トゥデイ

トゥデイの車買取相場を調べる

マフラー - トゥデイ

 
イイね!  
健 一

マフラー

健 一 [質問者] 2014/12/11 21:36

新車時から四半世紀が経過し、
ついに穴が開いてしまいました。

車検対応品で
お勧めのマフラーはないですか?

更に、無償または格安で譲って頂ける方がいらっしゃいましたら凄く嬉しいです。

回答する

新着順古い順

  • 健 一 [質問者] コメントID:1530971 2015/01/07 15:45

    ありがとう御座います。
    やはり、AT用中間パイプが必要なのですね。

  • 中隊長@上野國 コメントID:1530901 2015/01/05 21:23

    実際にJA2のMT車にJA4ライフ用ホンダアクセスのスポーツマフラーを装着していましたよ。

    私の記事を見て頂ければ判ると思いますが、2WDの角目660ccトゥデイのMT車にJA4ライフ用ホンダアクセス・スポーツマフラーを取り付ける際は、ハイパー04さんのおっしゃる通り、AT車用の中間パイプが必要になります。

    ご参考までに。

    http://minkara.carview.co.jp/userid/794801/car/825573/1771305/note.aspx

  • 健 一 [質問者] コメントID:1530240 2014/12/19 19:24

    ありがとう御座います。

    2cmですか(^_^;)

    私のトゥデイはエアサスでタイヤにフェンダーが被るので、取り付け不可ですね…

  • vip26 コメントID:1530236 2014/12/19 17:04

    JA2XTIのオートマに乗っています。
    オートマですので、中間パイプはそのままでJA4のマフラー(ホンダアクセス)を取り付けたことがあります。確かに取り付けは出来ますが、タイコの部分が、ものすごく下に下がってしまい、私の車の車高(タイヤフェンダー間指一本位だと、地面との間が2センチとかになります。
    私は、現物で合わせてもらい取り付けておりますが・・・

  • 健 一 [質問者] コメントID:1530092 2014/12/15 23:10

    回答ありがとう御座います。
    ある程度の抵抗がないとトルクが細くなるのかもしれませんね。

  • karon コメントID:1530088 2014/12/15 21:47

    うちの車もRi-ZのH2年式です。
    同じ100型でもフロントチューブ&リヤマフラーの2本継ぎタイプと、間にミドルパイプが入った3本継ぎタイプがあります。

    うちの車は後者の3本継ぎタイプで5年位前に純正を仕切りで流してもらって¥37000くらいでした。(今はもっと高くなっているはずです)

    実は7年位前に完全に折れてダメになったのですが、プロの方に溶接してもらって2年引っ張って、その間にお金貯めて・・・と(^^;)
    高いですからね?

    純正だと抜けが悪くて加速が遅いと思っていたのですが、芯が落ちた古いマフラーよりも回転の立ち上がりは遅いのに加速は逆に良くなりました。純正はPGM-FIの特性を良く考えて作ってあるのだと思います。

  • 健 一 [質問者] コメントID:1530074 2014/12/15 14:54

    聞いた話なのですね。
    実際にご自分でされたわけではないので、
    小加工が必要かもしれないのですのですね。
    承知しました(^_^)ゞ

  • ハイパー04@低浮上 コメントID:1530063 2014/12/15 06:34

    ここで口喧嘩する気はないですが、角目のAT中間パイプがあれば装着できると聞いています。実際に私がやったわけではないですので小加工は必要かもしれませんが

  • 健 一 [質問者] コメントID:1530040 2014/12/14 20:22

    Beatさんありがとう御座います。
    加工して付くなら何でも付きますね(^_^;)

  • Beat's curriculum コメントID:1530011 2014/12/14 08:12

    こんにちは。
    お車はJW3/JA2系ですよね? 
    JW3/JA2系にJA4用のマフラーは装着不可です。(加工すれば別ですが。)
    Google等で「JW3 JA4 マフラー 流用」等でご確認下さい。

    それから、中間パイプ云々の件は回答者の意図が分りませんので、何とも言えません。

    蛇足ですが、排気漏れの場所と、類別型式等をご確認の上、入札されたほうが良いですよ。

前へ12次へ >

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)