ホンダ トゥデイ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

トゥデイ

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - トゥデイ

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • キタコ(KITACO) ハイスピードプーリーキット タイプ3

    取り付けは最寄りのショップでやってもらいました その際にベルトも純正ではありますが交換 ローラーも純正のものに新品交換 使うローラーの重さの組み合わせにもよりますが それまでTOPスピード52km/hだったものが メーターを振り切っているので少なくとも71km/h +20km/hとまでいかないまで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年5月6日 05:15 くまさんらばーさん
  • ドライブフェイス交換

    先日、駆動系パーツメンテした際に、なぜかドライブフェイスのフィンが欠損していた件・・・以前メンテ依頼した際にバイク店でなされたものと思われます😓 まぁ、プロも色々キャラがありますねぇー、てことで気を取り直して😄 新旧ドライブフェイスのツーショット。 初期型TODAYはフィンパーツが溶接されて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月10日 15:30 DF@Sienaさん
  • ドライブ・ベルト関連 交換&点検

    ドライブベルト等駆動系部品の状態が不安だったため、交換前提で点検しました。 点検対象は①ドライブベルト ②ウエイトローラー ③クランクケースガスケット ④キック機構 です。 8mmボルト6本をはずしてクランクケースを取り外します😊 ベルト幅を測定したところ17.5mm。使用限度 17.3mmで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 14
    2019年2月3日 14:54 DF@Sienaさん
  • ベルト&ウエイトローラー交換

    原付の出だしが急なのでクラッチシューを交換かと思ったが やり易いベルトとウエイトローラー交換で良くなればと交換 部品はWモータースお勧めの純正を使用 ネットにて100均でプーリーを外す道具が作れるって事で800円出して作ったが曲がって失敗(T-T) 結局、アストロで買うことに 偶然、セールで安く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月17日 22:11 イーノ@青い三連星さん
  • MFRハイスピードプーリー

    ウェイトローラーを新品にしてみたんだけど、遅かったからハイスピードプーリーを組んでみた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年8月29日 11:39 minoeさん
  • ベルト交換

    ベルト千切れて不動になったので交換。 11047km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年7月9日 16:55 ペソペソ@さん
  • トルクカム・Vベルト交換

    なんとなーく駆動系を更新したくなったので色々と部品を購入しました。 まずはトルクカム廻り。 Oリングやスリーブがヘタってきていたので、カメファクのハイパフォーマンストルクカムとスズキのアドレスV100純正ピンとスリーブを購入。 カムの溝が立っているのと寝ているのが2種類あってとりあえず立ってる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年7月26日 16:18 Scraneさん
  • 強制空冷軽量クラッチアウター取付

    駆動系の熱だれを軽減させる目的でカメファクの強制空冷軽量クラッチアウターを購入しました。 純正クラッチアウターは熱が入って焼けまくりです。 自分がいちびってクラッチ滑らしまくったのが原因ですが。笑 取付けして試運転した結果、効果としてはプラシーボ効果かな?ってくらいのレベルでした。 まあ、スズキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年7月7日 22:43 Scraneさん
  • プーリーフェイス交換

    数週間前に駆動系のメンテナンスをしようとした時にプーリーフェイスを破壊してしまったので社外品を購入し取付けしました。 純正互換品ですがフィンの厚みが純正より薄いので軽量化されているのかも? 駆動系全体のグリスアップも同時に行ったのでフェイス交換による変化かわかりませんがレスポンスが良くなりまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年4月14日 12:10 Scraneさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)