ホンダ トゥデイ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

トゥデイ

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - トゥデイ

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • 燃焼室清掃??

    エアクリ外してクレのエンジンコンディショナーぶちこんであげました♪でも走行距離が少ないからから?なのか、あまり白煙出ませんでした(^-^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月24日 19:45 りょう@Swamp組曲さん
  • キックペダル調整・注油

    作業中の写真はありません。 クランクケースカバーを外して、キックペダルが作動するためのギアと、受け側のギアをパーツクリーナーで洗浄します。 そして二つのギアにグリスアップして終わりです。 今回はクランクケースのガスケットも新品に交換しました。 キックペダルを何度か作動させてグリスを馴染ませて完了で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月12日 14:06 コテツXさん
  • エンジンスワップ(その2?)

    そもそもスワップするに至った原因となります。 エンジンの調子が最高に悪く、カーボン噛み改善をもくろみOHを行うことにしました。 とりあえず分解。 キャブも外します。 ヘッドを外したところで異変が・・・何故?何故に・・・。 異変は後日・・・。 カムスプロケ。 エンジンコンディショナーで・・・。 取れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月25日 10:37 玄太きんさん
  • エンジン内のお掃除

    呉のクリーナーキャブをプラグホールから注入します。プラグを付けたらキックが出来なくなるくらいに燃焼室を満たします。 ほおっておくこと10分。バルブ回りのカーボンがおそらく溶けたであろう頃にプラグを抜いてキックしました。勢いよくクリーナーが飛び出します。まあ、液体は圧縮困難なので“キック出来ない” ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月9日 20:22 グリーンたぬきさん
  • 不動引き取り復活

    いつものように いつもの事で キャブ取り外し 分解清掃 キャブ品番 取り付け 駆動系・分解・清掃 フロントカバー程度の良いのに交換 復活

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月17日 21:06 もう若くないね? シーズ軍団さん
  • アイドルスクリュー洗浄

    最近納車したばかりですがアイドリングが不安定な時があるので アイドルスクリューの掃除に挑戦してみました。(´・ω・`) 黒いキャップを外してアイドルスクリューの位置をマークしてから そこから何回転で全閉になるか締めこんでみてから緩めて 外します。 私のは走行20万キロですがあまり汚れていなかったで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月23日 01:35 不知火Racingさん
  • エンジン修理 (バルブカーボン噛み症状)

    Today定番のカーボン噛みの症状が出ました 圧縮低下し一度は始動不良になったけど エンジンコンディショナーで治りました タペットも基準値が0.14+-0.03ですので 0.15が抵抗あるくらいで調整しました 広い方が症状が出にくいですが きっちりやるとなるとバラして バルブ研磨してやらんと駄目 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月12日 01:03 (/・ω・)/雅さん
  • バルブクリアランス調整

    まずヘッドカバーを外します。10mmボルト4本でとまってますから簡単に外せます。キレイな中身とご対面出来れば良いですが、オイル管理があまり良くない状態で乗られていたエンジン内部はこんな感じです。特に軽自動車のエンジンはオイルにとって過酷ですから、オイル管理はしっかりとやってあげたいですね。ちなみに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月11日 22:59 我楽多屋さん
  • カムシャフト押さえてるとこのボルトのトルク調整

    前回、タケガワのボアアップキットを組み込んださいに手るくレンチでしめた部分を きちんとトルクレンチで既定値で締め込みました。 としあき君に丸投げしました。笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月24日 01:14 与志川 仁さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)