ホンダ トルネオ

ユーザー評価: 4.37

ホンダ

トルネオ

トルネオの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - トルネオ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • CDチェンジャー入力を用いたBluetooth接続化

    トルネオには往年の名機?DPX-770MDHを組んでいますが、20年近く前のデッキなので当然フロントAUXなんてついていません。 なのでしばらくFMトランスミッターを使用していましたが、音質低下や干渉がどうもうざったく、車体が変わった際にオーディオレス状態で引き取ったため、移植のついでにBluet ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月12日 02:48 もんこちさん
  • フロントスピーカー取り付け&デッドニング処理

    リアスピーカーは一昔前の物ですが、カロッツェリアが付いていました。 しかしなぜかフロントはイクリプスでした。 ナビをカロッツェリアにしたので、フロントをコストパフォーマンスに優れたTS-F1740SⅡに交換します。 スピーカー交換とセットでデッドニング処理も施します。 Amazonとエーモンのデッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月20日 03:47 バレノアさん
  • デッドニング・スピーカー交換

    before アフター。 スピーカーはKENWOODの16cmスピーカー。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月25日 03:36 阿部ねーヨさん
  • カロッツェリアAVIS-RZ303Ⅲの取り付け方法

    Yahooで46000円ぐらいでした タコメーター上のネジ3つを外します CL1はフォグランプの隣にカバーが付いた状態であるのでそれを外してネジが奥にあるのでそれを外します。 ネジを落とすと面倒なので落とさないように磁石付きのドライバーがおすすめです 外した状態です 前のオーナーが社外のオーディオ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月11日 04:05 Rei357さん
  • トルネオ 純正ナビ+1dinオーディオ→2dinオプションオーディオ交換【取付け編】

    取外し編の続きです。 まずナビについてるブラケットと化粧パネルを移植します。 化粧パネルはブラケットに左右2か所ずつで留まっています。 ブラケット外すだけでも行けそうな気がしましたが、一応ブラケット左右と化粧パネルも分離させました。 今回交換するのはライフダンク純正(と思しき)オーディオです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月31日 00:16 もんこちさん
  • トルネオ 純正ナビ+1dinオーディオ→2dinオプションオーディオ交換【取外し編】

    元々純正のナビが入っていました。 が、画面がズタボロで使い物にならないことと、昔ながらのスペアナが付いたオーディオにしたい欲が高まっていたので、オクで買ったジャンクのデッキに交換することにしました。 作業の概要です。 現在はダッシュ側に2din純正ナビ、コンソール側にエアコンパネルと1din純正オ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月30日 23:59 もんこちさん
  • フロントスピーカー交換

    来年の春先にやろうと思ってたんですが天気が良いんで交換します! まずドアノブの化粧カバーを外して中のネジを外します。 次にパワーウィンドースイッチ下に隠れてるネジを二ヶ所。 コレは手前。 後ろ。 次にドアミラー裏のカバーを外します。 固定してるクリップがクソ固いので結構力が必要です… そして ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月10日 13:36 DDAC-Ⅱさん
  • リアスピーカー交換

    オークションで落札したGathersのスピーカーが届いたのですぐできるリアを交換です。 スピーカーカバーのロックををペンチを使って外します。 純正ブランドなんでカプラー差し替えてボルト閉めて完了。 純正はパイオニア製でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月16日 21:19 DDAC-Ⅱさん
  • スピーカー雨除け加工

    スピーカー裏に付いている雨除けを取り除き、スピーカーの背圧を抜けやすくする加工をします。 まず内張りを外し、スピーカーも外します。 スピーカーを外した際に出てくるのがこのバッフル兼雨除けです。 スピーカーに雨水がかからないようにするためのものです。 雨除けのみをサンダーでぶった切ります。 これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月18日 13:51 カズキ730さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)