ホンダ トルネオ

ユーザー評価: 4.37

ホンダ

トルネオ

トルネオの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - トルネオ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアクリ交換

    お馴染みのコレに交換。 純正を。 外して。 クリアランスを確認し。 装着。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月26日 17:31 ノリティさん
  • インテークチューブ交換

    スロットルバルブ接続部より裂けて垂れ下がっていたので交換。 部品番号:17228-PCD-000 部品代 ¥5,134 (税込)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月15日 15:48 鬼平@FD2Rさん
  • 零1000取付

    純正エアクリボックス外しました。 セダンは、作業しやすいです。 固定ステーの付ける場所を探すのに苦労しました。 久々のDIYなのでw バッテリー外して、スロットルと零1000と繋げて完成(^^ゞ 配線とかの取り回しに悩みましたがw 後日、フロントバンパー内にあるレゾネーターとナンバーステー( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月24日 23:11 モチアゲさん
  • 零1000パワーチャンバー取り付け

    零1000パワーチャンバーの取り付けです。 純正を外してジョイントホースを取り付けます 本体を取り付け終了です ノーマル時より低速時のトルクが薄くなったような気が・・・ でも憧れの零1000パワーチャンバーを取り付けれて良かったです 購入は某中古カーパーツショップで7000円ほど

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月11日 23:58 なーの7136さん
  • インダクションBOX製作

    先日ダンボールで型摂りしたインダクションBOX。 「SAGAWA BOX」と笑われていたものの、とりあえずこのまま走行したら非常に具合が良かった。 とはいえ、エンジンルームにダンボールは危険なので作り直す。 バンパー内から伸ばしたダクトをエアクリ下へ持って来て固定。 バンパー前にダクト入口を固定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年6月23日 21:56 おぷてーさん
  • インテークチャンバー製作(工作?)

    薔薇の香り。 中身は他の缶へ移動。 金鳥先輩と合体。 缶切で天板は抜けました。 コニシの強力セメダインで接着した後に、シューズドクターで完全に隙間は埋めます。 こんなんで平気なのか?と思いますが、ガッチリですw wwwwwwwwwwwwww 車体と合わせながら、インテークパイプを切断して位 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2013年5月30日 02:36 おぷてーさん
  • CL1純正触媒に交換

    まずはジャッキアップ♪ スロープ使えば楽チンですw 脚が伸び伸び(汗) 潤滑剤をタップリかけて、ナットを6個緩める。 外れました( ̄^ ̄)ゞ 左がCF4純正 右がCL1純正 サイズはほぼ同じ。 一番の違いは遮熱板の有無ww ちなみにCL1用の物は耐熱黒で塗装済みです☆ エキマニ側 パイプ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年3月10日 09:21 たんぐーさん
  • エアクリボックス自作

    夏場の吸気温度対策としてエアクリボックスを作って みました。 エアクリは零1000パワーチャンバーです。 標準の位置だとフードとエアクリが近く、 ボックスが付けれないので、チャンバー側のステー を曲げてパイピングごとローダウンしておきます。 (下の写真のバッテリー後ろにあるステーです。) じゃ~ん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年7月28日 20:21 @こぼ@さん
  • エアクリ比較

    純正。 使用距離不明。 K&Nのフィルター。 66000kmで交換。 空にかざすと光が透けて見えます。 透過率が高くて効率が非常に良さそうです!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月28日 22:13 u-Su-kさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 愛知県

    第2回 MINI PARTY

    車種:ミニ 全モデル , ミニ 全モデル , ミニ 全モデル , ミニ 全モデル , ミニ 全モデル

  • 滋賀県

    Cozy MINI@lake ...

    車種:ミニ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)