ホンダ V-TWIN マグナ

ユーザー評価: 4.22

ホンダ

V-TWIN マグナ

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - V-TWIN マグナ

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ステップボードを取り付ける

    さて、TTに引き続きペダルネタになりますが、今度はマグナです。 アメリカンではメジャーな足を置くステップボードを取り付けることにしました。 私が希望していたのはステップボードの位置が自由に変更できるポジション選択の自由度が高いペダル。 ということで、今回のペダルは前後、角度が変えられるタイプです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月31日 19:38 TTさんとマグたんさん
  • スピードメーターワイヤー交換

    先日突然スピードメーターが動かなくなり、走行距離も分からなくなったマグナ君。 早速スピードメーターを取り外し、ワイヤーの交換に取り掛かる。 しかし容易く取れるスピードメーター、走行距離改ざんなんて余裕である。 こちらが取り外した古くなったスピードメーターワイヤー。 見ての通り中でワイヤーが折れち ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月12日 15:52 KI-YOさん
  • マグナ250 フロントフォーク延長 その2

    さぁ前回の続きです! いよいよフォークを延長させますが、まずは両側のここの部分を少し緩めて可動できるようにします。 こっちもですね。 フォークキャップを外してジョイントを取り付けます。 しっかりがっちりと回して締めます。 あとは少しずつ押し込んでいきます。 メッキを傷めないようにハンマーで叩 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年6月8日 08:22 Kaneyan30さん
  • ハンドル交換

    ハリケーン(HURRICANE) 270ライザー2型 ハンドルです。 写真はスロットルケーブル30cmロングを買ってどないにもならなかったとこです。 このあと10cmロングを買い直しました。 アフター ロングフォークも付けたんであわせて雰囲気変わってます。 だいぶ手前に来たんで楽になった感じ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月3日 01:35 ぽこち@にわとりあるきさん
  • トリプル交換

    トリプル8度+15センチロングでは車高が低すぎでマフラーをするので交換 ちょっとわかりずらくてすいません! ノーマルのトリプルに戻す スタンド立てても余裕がある! 後タンクとアンダーカウルを着ければ出来上がりです!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月6日 18:32 マグナ250改さん
  • トリプルステムトリつけ

    前回作成したトリプルを取り付けます! まずはフロントを上げてパーツを取り外し! フォークジョイントは20cmのものを付けました。シャドウスラッシャー用の物でしたが、3分の2程しかネジが閉まらず💧 パイ数が同じでもダメなんですね。 マグナ用を後日注文します。 フロントのアクスルシャフトはマグナ用の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年4月21日 14:40 空@タスピンさん
  • フォワードコントロール取付

    取付前です。 ステップボードに変更しただけの、ノーマルの位置です。 ステップボードを取り外し。 右ステップを取り外すには、リヤブレーキロッドも取り外さないと無理です。 ちょっと苦労しましたが、外れました。 長さ比較です。10cm位前に出ますね。 いきなり完成です。 比較写真です。上が装着前で下が装 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年7月28日 07:39 takuya_t1000さん
  • フットペグ、シフトペグ、ブレーキカバー

    ハリケーン製の一式です。 今だに新品が購入できるんですね! シフトペグは純正ゴムを外して中に板を入れてネジで固定します。 ブレーキカバーは横からいれて ネジで留めるだけ! フットペグは純正フットペグを外して 付属のボルトナットでしめつけて完了!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月6日 21:41 トダ竜さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)