ホンダ バモス

ユーザー評価: 3.77

ホンダ

バモス

バモスの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - バモス

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • プラグ交換

    買った時に交換せず前のオーナーのままで 2万km走っていたので交換しておこうと 今回はNGKのイリジウムにしてみました(^^) リアエンジンなのでめんどくさい・・・ リアのマット剥がして パネル外すとエンジンが出てきます。 そこからプラグ交換 付いていたのもNGKでした。 3本だから楽(笑) 今回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月22日 14:37 はま&しずさん
  • バックセンサー追加補修

    この前付けたバックセンサーですが電源をシガープラグより取っていましたので、バックランプより引き直しました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月1日 21:25 キョロ爺さん
  • オルタネーター交換

    先月末くらいからエアコンを使用しはじめたのですが、時折エンジン近辺より「ジジジジジジ」と結構な音量で時折異音がするように。エアコンの効きもイマイチの為、ディーラーに。 診断結果、異音の原因はオルタネーター内のベアリングの劣化と判明。最悪常時この異音が出るようになってしまうということで、交換すること ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月18日 09:58 メタルウインドさん
  • プラウドホーン 取り付け

    アルファーホーンより安かったのでこちらにしました。 取り付け位置はここ!ステーを使って隙間に・・ 干渉はしません。 もう一枚

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月28日 17:41 天春吉さん
  • 端子台作製

    こんばんは! これから増え続けるでであろう電装品の為に 端子台を作成することに(^v^) (次のオフあたりで「さっさと外装やれや何も変わってないがな」と突っ込まれそうですがw) さて。 狭い車内で分岐に次ぐ分岐をしなきゃならんのは嫌だし、 接触不良などのリスク軽減の為にめんどくさいで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年10月30日 02:25 しど@Burns Redさん
  • バックカメラ取り付け。

    中古ナビを買った際に、バックカメラも付いていたので取り付けます。 最初にリヤハッチのボードを取り外します。 クリップが多過ぎて以外に手間取りました。 次に針金を使って配線をハッチの中、 更にゴム蛇腹の中も貫通させます。 これも中々大変でした。 次はバックカメラの配置です。 カメラを外に出してから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月24日 22:36 KAZUKIYOSANさん
  • 携帯充電USBポート設置(^_^)

    スマートフォン二台同時に充電したかったので、このアイテムを取り付けました(^o^)/ ここなら邪魔にならな~い(^o^) どうでしょう(^.^) 値段ですが、USBポート4個口が315円ダイソー製品、70㎝リールコードひとつ105円.別の百円均一の店で!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月11日 17:00 K.B.Sさん
  • キーレス取付

    定番のシナ製(爆) 集中ドアロックだから、配線のみ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月29日 06:10 あいえぇ~なぁ~@cfs関東さん
  • 充電してない(ーー;)

    炎天下の中で汗だくで💦 バモスは車上でオルタネータを交換できてまだ楽な方やわ〜 無負荷のアイドリングで12.5vぐらい、オルタネータのB端子で12.9v。 エンジン回転を上げて13.8vにはなるのですが、夜ヘッドライトエアコン等を使うと12.3v信号待ちのアイドリングでは11v〜10vぐらい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月27日 07:16 たじまるさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)