ホンダ バモスホビオ

ユーザー評価: 3.9

ホンダ

バモスホビオ

バモスホビオの車買取相場を調べる

ホイール補修 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - バモスホビオ

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ホイール補修

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    難しいとされる合金プレスアルマイトカールリムの修正

    1・・合金プレスカールリムとは 鋳造リムや鍛造リムとは製法が違いアルミ合金をプレス形成したリムを合金プレスリムを言います。 表面は一般的にアルマイトメッキ処理してありますのでアルマイトリムとも言います。 光輝リムで光っていますのでよくクロームメッキと勘違いされているオーナーが多いようです。 特 ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年6月27日 13:42 ㈲オートサービス西さん
  • センターキャップ塗装

    まぁシャレでやってるだけですが(当たり前笑)少しでもBBSに寄せるために、センターキャップも塗装します。 ダイハツのホイールなので当然ダイハツロゴがあるのでまずはこれを削る。 強引にグラインダーで削ります、、、 丁寧にペーパーでやれば仕上がりも違うんでしょうけどね。 まぁガタガタになりますよね笑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月12日 18:57 壇みっつ。さん
  • バモチンに黄金色のホイールを。

    バモチンにオシャレさせようと思います。 ヤフオクで7800円くらいのダイハツのアルミをゲット。 ガリ傷もなくなかなか程度良好でした。 とりあえずゴムバルブを切り飛ばします。 600番で足付けして、 中性洗剤でよく洗います。 今回塗装は表側だけ。 どうせ裏は見えないし笑 カラーアルミスプレー♪ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年12月11日 16:00 壇みっつ。さん
  • 鉄チンレイズホイールに変身!?お手軽ホイールカスタム!

    まずはお掃除!家庭用の洗剤などで油分を取り除きましょう! 油分があると塗装が失敗しやすくなりました… これ!ホームセンターで1500円くらいで買えます。少し高めですが、4本普通に濡れます クリアでツヤツヤに!これは200円位!クリアがあるとツヤツヤになるんでおすすめ! まえのホイール ブロンズホイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月27日 21:27 Ryutaレーシングさん
  • ど素人のリム磨き♪

    さすがに状態悪すぎるのでやってみます! 4本をここまで 丸一日(*_*) この2日後にインフルエンザ発症(*_*) 病み上がり めまいしながら1000番から再開 よく分からないんで最後はピカール君で仕上げました したらしたで次はスポークが気になります(^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年1月27日 14:20 @kokopelliさん
  • マツダスピード レイズ製 レストア

    ヤフオクでサイズ デザインが良いホイール発見! 塗装も浮いてるしレストアしてブラポリにしようと決意! 塗装剥離 前後です♪ 2015年1月だったかな! 磨き途中です。2000番まで磨き 傷が残ってれば番手下げての繰返しです。ゴム手履いても水の冷たさが伝わるぐらい冷えてました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月24日 01:51 し~ ちゃんさん
  • ホイ-ルリペア

    長く付き合ってきた hobioのホ〜〜イルも(^^) 7年が経過しました  仕事上 仕方ないですが 知らずに付けたガリ傷が多くなり この際思い切ってホイ-ルリペアに挑戦  結構目立ちますよね この傷 (+o+) 最初に荒目の金属ヤスリで 削り過ぎないように研磨していきます 次に細目の金属ヤスリで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年1月30日 21:39 ホビラさん
  • BBS RS033

    ピアスボルトをリクロームしたのと交換します。 リクロームは下町の老舗工場でやってもらいました( ^ω^ ) ピアスボルト交換前のRS 交換中

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年1月21日 16:11 でれすけさん
  • スーパーラップをリフレッシュ

    ステッカーはボロボロ 塗装もカラカラ リムもガリガリ               からのスタート 裏面もブレーキダストの層+アルミ腐食 ステッカーを剥がすのに溶剤使ってみたりしましたがうまくいかない 最終的な方法はヒートガンで熱してチマチマ剥がしました とにかくヤスリ作業 ワイヤブラシでガリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月24日 21:14 白。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)