ホンダ ヴェゼル

ユーザー評価: 4.47

ホンダ

ヴェゼル

ヴェゼルの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ヴェゼル

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • MC後振幅感応型ダンパーに交換(リア)

    私の買ったディーラーでは初めてだったらしく、相談した工場長さんに、なんで変えるの?と聞かれました。。MC前後で乗り比べてはないでしょうが、好みは色々なのでMC前の設定も有りは有りなんでしょうね。 とはいえ、MCされたということはその辺の意見があって、かつ対策として有効なのだろうし、乗り心地が気に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年2月3日 04:40 spadさん
  • TEIN FLEX Z

    足回り交換前状態 フロントが約8cm リアも約8cm 交換後 フロント4cmダウン リア約4.5cmダウン 減衰調整は、ハード側から6段目に設定。 ダウン量は、フロント・リアともメーカー推奨値でセット。 時間が経つと、ここからもうちょっと落ちるでしょうね。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月24日 14:14 『にっせい』。さん
  • 車高調装着

    遡って、四月の頭。 この車高は下げるしかないーと方法を模索していたところ、ラルグスさんで開発車両募集というのを見つけ、手を挙げて、運搬されてくヴェゼルさん。 一週間ほど預けるだけで、ヴェゼル用の車高調を開発・発売してくれて、量産の暁にはお礼にひとセット頂けるとのことで。 まだほぼ弄ってない頃 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月19日 12:43 とうたさん
  • TEINストリートフレックスZ

    フロント -40 リア   -45 減衰力  前16段中8段戻し 後16段中10段戻し【基準】 ハミタイ対策したんで フロント後5mm下げようかな、、、

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年4月13日 23:18 ガンバ3127さん
  • タナベ製ダウンサス

    フロント リア 全体 リアからの車体下 下がり過ぎず、あくまでさり気なく程度のダウン量 乗り心地は硬すぎずやらか過ぎず 割と自分好みの乗り心地 気持ち純正より硬い感じ これなら嫁にばれないレベル!w 知り合いの車屋でやらせてもらいました あざしたー( ´ ▽ ` )ノ タイヤとフェンダーは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年6月18日 13:31 さんち@vezelさん
  • 車高調

    外します スタビ効きすぎて半端ないっす 特に助手席側 比較ー りあー (´∀`) 暑すぎて半端ない為、調整はまたで

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月9日 20:07 ちゃー汰(´∀`*)さん
  • 右側リヤダンパー交換

    車検時に指摘された リヤダンパーのオイル漏れ。 車検の翌日にDへ行き 「保証交換」を確約頂いて後日 交換して頂きました。 ダンパーはオイルが漏れて 鱗のように汚れがぎっしりついていました。 1本だけの交換で アライメントとか狂ったりしませんか? 同時に両側交換するとか しなくて大丈夫ですか? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年3月8日 12:08 まふるんさん
  • アライメント&車高微調整&レーダー探知機取付

    車高調を取付け一週間!アライメントと車高微調整をしました。 車高は水平になる様にリアのみ下げ前後、指3本の隙間!で目標としたスタイル! さらに、北海道では必需品のレーダー探知機を取付ました。 減衰力の調整は、ソフト側にF:10 R:6で設定で乗り心地が改善されました。道路つなぎ目が、『ドンドン』か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月10日 21:09 mkun@Nbox cust ...さん
  • リアスタビライザー装着

    某ネットオークションで購入したスタビ(*´艸`*) 9000円+送料 まぁ、多少のサビはあるものの気にしません! 取り付けは簡単 リアサス下部の受皿に着いているカバーを外して、出てきた穴にボルトを落として下からロックナットで締めるだけヾ(。・∀・)oダナ!! 取り付けは30分位で完成! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月29日 19:38 としKunさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)