ホンダ ヴェゼルハイブリッド

ユーザー評価: 4.49

ホンダ

ヴェゼルハイブリッド

ヴェゼルハイブリッドの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ヴェゼルハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 雪対策

    18日の雪でスタッドレスが役に立たなかったのでチェーンAB で購入車高調整夏タイヤの時より1.5㎝up 整備記録とします。 チェーンは亀甲タイプです、絞まってますね~σ(^_^;)? スタッドレスだけで走行出来るなら良いですけどね~(-_-;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月23日 17:58 白ヴェゼルさん
  • スタビリンク骨折

    先日の積雪対策で、 フロントの車高を鬼上げしました!! その時にスタビリンクの調整もしたのですが、 寒いし、雪が降りしきるし、 地面ビチャビチャだし 時間無いし、適当な調整で ミスったみたいで、走り出して 直ぐに【ガキっ】て足廻りから 物凄い音が車内に響く。 降りて確認したら ポッキリとスタビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年1月27日 21:34 悪波さんさん
  • RSR Best i

    やっと取り付けできました。 減衰は真ん中では固いので調整中です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月10日 17:52 hiro★F★さん
  • 車高調

    車高調交換 キャンバーがズレズレです…キャンバーボルトで調整すればすぐらしいのですが…。 テインフレックスZです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月21日 18:25 5sddさん
  • 車高ダウン

    現状リアは全下げの皿抜きだけど、イマイチ車高が気に入らないから車屋に行って、車高調のバネを切ってもらいました! 今までの車高! 今回‼️ ちょっと分かりにくいけど、バネ切ったことによりリム被りぐらいまでは下げれるようになった‼️ あとは嫁にバレない様にしなくちゃ‼️ 次はフロントのタイヤ変えて、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月2日 16:57 vezel0180さん
  • リア全下げ①

    リアの車高もう少し下げたかったのでチョイと加工しました。 アジャスター全下げ状態でアーチ高650mmです。 作業開始です。 まずはウマ掛けてタイヤ外します。 その後にアームに1G掛けてダンパーのボルト抜きます。 左右同じ作業です。 左右ボルト抜くとサスの受け皿の部分がフリーになるので引っこ抜きます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月5日 17:24 @さなさん
  • 車高調整

    (作業前) フロントの隙間がちょい気になり、ダウンさせることに。 フェンダーモールとホイールの間隔が70mm 取付後まだ2W、綺麗です。 (作業後) フェンダーモールとホイールの間隔を70⇒60mmにセット。 リアはいい感じなのでそのまま。 フロント 60mm リア 63mm しばらくこれで様 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月13日 18:34 matsu@熊本さん
  • 車高調はじめました

    インストールする日の朝 車高調はBLITZ製です。 2人の巨匠が作業をしてくださいました。 Dr.スギー先生、スーパードクターJJ 着きました~♪ スタビリンクはテイン製です。 おいおい、αチューン製へ交換します。 減衰調整『触ったらダメ』 スーパードクターJJさんの 門外不出 秘伝レシピでセッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月19日 09:28 もちさんVEZELさん
  • リア全下げ②

    続きです。 後は元に戻すだけなのでチャチャッとやっつけます。 戻りました。 タイヤ戻して測定です。 640mmになりましたので10mmダウンに成功です。 全体像。 フロントも640mmなので前後ともアーチ高は揃いました。(単なる偶然w) ( ̄ー ̄)ニヤリ タイヤの収まり具合ですが、フェンダーに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年5月5日 17:40 @さなさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)