ホンダ ヴェゼルハイブリッド

ユーザー評価: 4.49

ホンダ

ヴェゼルハイブリッド

ヴェゼルハイブリッドの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ヴェゼルハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 細かな手直しあれこれw

    嫁にブツブツ言われ改めて気にしている乗り心地。 先日TEIN車高調の減衰を14段戻しまで柔らかくしたが、さすがにフラフラする感覚が酷いので(汗)、フロントのみ13段戻しに変更。 その代わり、スタビリンクの長さを370mmまで伸ばしてみた。 写真は調整の為取り外したスタビリンク。 硬く締めすぎ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年5月1日 16:51 すぎ.さん
  • 足回り調整の覚書

    現状  ショック  ドMスペックダンパーVer3 スプリング F:ハイパコ 350ポンド        R:TEIN 4K 共にプリロードゼロ タイヤ レグノGR-XI 225/45R18 減衰力 F8段戻し R12段戻し 空気圧 F260kpa R280kpa 冬タイヤ時もタイヤと空気圧以外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月13日 23:06 ドMの人さん
  • リヤスタビバー塗装w

    先日取り外したCUSCOのリヤスタビバー。 取り付け部周りに塗装剥がれと錆が少々出ていたので、青色の缶スプレーを買ってきて塗装してみた。 フロントのCUSCOパーツは差ほどでもないのだが、一番後ろに取り付けるリヤスタビバーには結構小石とかが当たるのかも知れないねえ(^^;) 結構傷だらけw ホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年8月18日 16:31 すぎ.さん
  • CUSCOパーツ再取り外し

    昨日、リジカラを注文してきてしまった、アル中で思考能力低下中の俺(^^;) ココ数ヶ月、後先を考える能力が極端に低下しているなあ(大汗) 熟慮ってヤツが足りないw まあその話は置いといて・・・ 取り付けの邪魔になるCUSCOのパワーブレースと、補強無しの状態でのリジカラ効果を確認したかった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年8月16日 08:46 すぎ.さん
  • [MYOP] No.47【おまけ】

    スイフトのマウントカバーに 交換した際 カウルトップの メンテナンスカバーの 爪が折れてしまい、 とりあえず問題ないので そのまま蓋をしておりました 折れた部品は 周辺に残っていたので ホットボンドで固定 加えて、他の爪の足を強化 反対側も施工しておきました。 再度取り付けて完了! 当初はメンテナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年5月21日 20:39 RB1/3さん
  • [MYOP] No.47【No.2】

    運転席側のロッドのみの キャップを外し、 スイフト用で ロッド、ナット位置まで 押し込みます OK 次に助手席側 こちらは、運転席のよう スリットはなく、 大丈夫そうですが こちらも もちろん運転席側と同じなので ロッドキャップを外し、 スイフトキャップを 装着 ただし、高さがあるので、 ボディ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月22日 21:39 RB1/3さん
  • [MYOP] No.47【No.1】

    N-WGNは錆が出る前に 無事ロッドキャップを 取り付けることができました。 ふと、ヴェゼルの運転席側 のカウルトップを除くと 気になったので サス、メンテナンスキャップを カウルトップから取り外すと ロッド先端はキャップがついて おりました。 しかし、ナット、ワッシャ等は メッキされていました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月22日 21:29 RB1/3さん
  • ドMスペックダンパーを2017年Verにバージョンアップ

    そういえば先日の敦賀の旅は、2016verの足廻りの駄目だしの旅でした。 何が悪いかといえば、特に何も可もなく不可もなくな感じ。 そこからの脱却を目指しましょう。 今回のアップデートの大きな変更は、バネが青くなったことだそうです。 細かいところはよくわかりません。 いつもの専属メカニックに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月4日 13:24 ドMの人さん
  • スタビリンク再調整w

    先日車高調と一緒に取り付けた調整式スタビリンク。 取付け時に、ジャッキアップした時にロアアームに押されない長さの+20mm(軸間長360mm)にセットしたのだが、スタビが若干上を向いている画像のような状態。 あの後ネットで色々調べていたのだが、やはりタイヤ接地時に水平になるように取り付けるの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2016年11月9日 16:46 すぎ.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)