ホンダ ヴェゼルハイブリッド

ユーザー評価: 4.49

ホンダ

ヴェゼルハイブリッド

ヴェゼルハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ヴェゼルハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビゲーション取り付け作業

    ナビ取り付けデス♪ とりあえず、外せる物ははずしました 笑 バランバラン。 新車とは思えない 笑 取り付けにあたり、必要なパーツをあらかじめ取り寄せておきました。 ・ステアリングリモコン対応24Pハーネス ・ステアリングリモコンアダプタ 直結タイプ アルコンコネクト ・ラジオアンテナ変換コネ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年4月16日 03:20 デザイン☆ぶちょおさん
  • 社外ナビ取付&リバース連動ハザード AVIC-VH0009CS

    お友達に手伝っていただきました。 既に詳しくUPされている方がおられるのであまり写真は撮っていません。 ↓参考にさせていただいたページ http://vzl.up.seesaa.net/image/vezel_navi.pdf http://minkara.carview.co.jp/useri ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年3月29日 20:28 トッピーM(TOPPY・M)さん
  • ナビ取り付けです♪

    昨日、納車しましたので早速ナビ取り付け準備です(°∀°) 走行中に操作制限がかかると何かと不便ですので、Pブレーキ信号解除をします。走行中にナビをいじるのは大変危険なのでやりませんが助手席の妻へナビ操作をお願いしても動かせないってのは悲しいので(T_T) Aピラーを外します。エアバック着きのピラー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月26日 17:05 T-260Gさん
  • カーナビオープニング画面っすよ

    これローデストバージョン(800 x 480) んで、スタンダードバージョン(800 x 480) さらに、シンプルバージョン(800 x 480)。 どこかで見た記憶があるんですけど、似通っていたらゴメンナサイ。インスパイアされたんです。 ※ここにUPするとかなり画質が下げられてしまうので、オ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2008年7月12日 08:28 めたばさん
  • カーナビ取付け(Pioneer carrozzeria AVIC-ZH9000) その1

    自分でご設置される方々への参考として。 自己流でやってますので、何かあればご指摘ください。 今回の中身。これ以外にビーコンユニット(ND-B6)、Bluetooth(ND-BT1)共に中古をゲッツしました。(家計にも地球にもやさしい男です) これが噂の「ブレインユニット」、80GB HDD ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年7月7日 21:58 めたばさん
  • ナビ交換

    AVIC-ZH09から ホコリまみれ…… AVIC-VH09CSに交換しました ただそれだけです(笑) 運転中、あまり視線を下げなくてすむので安全運転にもつながるかな?

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月20日 19:51 GOEさん
  • カーナビ、バックカメラ取り付け

    グローブボックスを開け、エアコン吹き出し部のパネルを引っ張れば簡単に外れます。 ピラーもガバッと容赦なく。 バックカメラの配線を引き回します。 運転席側からリアへ。 テールゲートの内張りは、上部から両サイド、下(手前)側と外していきます。 リアワイパーのユニットが邪魔なので外した方が効率がい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年5月31日 20:52 やす@MA37Sさん
  • TS-C1730S取り付け2

    ヴェゼルのスピーカーコードはコネクターになっているので、TS-C1730Sには変換コードがついているのでそれを使います。 配線通しを使って蛇腹のなかにハリガネを入れていきます こんな感じになりますが、ゴムは完全に白いプラスチックから取れてしまいうまく取り付けれないので、あとでゴムを戻すのに白いプラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年11月7日 21:22 KWSKさん
  • 社外ナビでステアリングスイッチ有効化

    赤○と白○部分のステアリングスイッチですがナビが社外なので使用できません。 折角付いているのに使えないのはもったいない。 三女も使えるようにして欲しいと要望があったので使えるようにします。 当初KENWOODの社外ナビなのでKENWOODのハーネスKNA-300EXを購入しようと思っていたん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年10月17日 13:39 Orionさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)