ホンダ ヴェゼルハイブリッド

ユーザー評価: 4.49

ホンダ

ヴェゼルハイブリッド

ヴェゼルハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ヴェゼルハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • アンプの箱を作成

    100均で買ってきたMFDのボードと ホームセンターで買ってきた角材に アルカンターラを貼って組み立てます。 アルカンターラが足りなくなり ホームセンターでフェルトのシート青を かって組み立て。 助手席の足元に引いてみます。 少しはスペースができたかも もうちょい上がいいんですが。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月19日 15:54 パンダ(FL)さん
  • ツィーターカバーを作っちゃお①

    ツィーターを購入したのですが そのままじゃつかなそうなので 加工の準備をしていました。 このツイーターはドアの ミラーガーニッシュと言われる部分に 取付ようと考えています。 ※三角のカバーです。 ホームセンターに行って 塩ビパイプを買ってきました。 45パイです。つなぎ手45度角は 50 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月4日 17:49 パンダ(FL)さん
  • アウターバッフル化!その2

    内張りをしっかり養生した後、エポキシパテ で隙間を埋めつつ化粧リングを形成していきます。 結局シンプルな円形スタイルにしましたw まぁ一度失敗しているので、サクサク作業を進めました。間違っても紙粘土は代用しちゃダメです(; ̄ェ ̄) パテはビートソニック製を使用しました。 十分な容量で余裕で足りまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年8月22日 20:29 @shin2さん
  • アウターバッフル化!その1

    一番緊張する工程w もう…やるしかない…。 先ずはインナーバッフルから作り直し。 車両鉄板から内張りまで約45mmでしたので 18mm+18mm+9mmのMDFでリングを切り出しました。 折角のアウターバッフル化なのでスラントバッフルを作製します。各リングに9mmMDFの木っ端を挟んで仮固定します ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年8月22日 19:47 @shin2さん
  • ラゲッジ弄り②

    先ずは囲いを作製。 12mmと9mmのMDFを組み合わせました。 当初はビニールレザーにしようかとも思いましたが、パンチカーペットで仕上げました。 純正チックでイイんじゃないでしょうか! 落とし込み&高さ合わせ用に中板を設置。 グレーのカーペットをチョイス(・∀・) 天板は、はめ込み式にしましたが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年6月21日 18:06 @shin2さん
  • Aピラーにツイーター移動( *・ω・)ノ

    いままでドアミラー裏のカバーに埋め込んでいたツイーターを気分転換の為作り直して見ました。 まずはツイーターの角度決め。 今回はルームミラーの裏に向くようにしました。 位置がだいたい決まったら補強をして塩ビパイプを固定しちゃいます。 今回のパテはこちらを使いました。 水を付ければある程度の形 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2016年6月19日 04:54 @ポコ@さん
  • コージー@さんのオーディオ取付

    先日、コージー@さんのオーディオを取り付けしましたー。 場所は ねねちち邸でしたー。 下準備で、ドアミラー裏にツイーター取り付け用の台をパテで製作します。 きれいに仕上げて、ペイントフィニッシュです。 ツイーター カパッと取り付けー。 ミッドウーファーは、MDFでバッフルを製作。「アウター化工法 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月16日 21:42 ねねちちさん
  • ラゲッジ弄り①

    現状・・・ 自作アンプラック+既製ウーファーボックスが鎮座しているラゲッジルーム。 アンプラック上は一応荷物を載せらるようにフラットになっているけどウーファーボックスがね(; ̄ェ ̄) 取り敢えず、ウーファーボックスとアンプラックの高さを合わせて積載性をアップさせます。 先ずはウーファーボックスを新 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月13日 21:00 @shin2さん
  • ツイーターをAピラーに♪

    ツイーターを純正の位置からAピラーに移設してみました^ ^ パテ埋めは余り自信がなかったんですが… Aピラーにツイーターを移植している方のを参考にさせてもらいました^ ^ 因みにこのパテは速乾性が高く、練っている間に硬化し始めるので数回に分けて盛り付けしました。 ツイーターがルームミラーに向く ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 6
    2016年6月12日 19:36 KA88(ハチハチ)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)