ホンダ ヴェゼルハイブリッド

ユーザー評価: 4.49

ホンダ

ヴェゼルハイブリッド

ヴェゼルハイブリッドの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ヴェゼルハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • バイアンプ化(* ̄∇ ̄)ノ

    フロントしかスピーカー鳴らさないのでリアのスピーカー出力をDLX-FT17Sのツィーターへ(* ̄∇ ̄)ノ こうすると音の弄り幅が広がるという仕組みです♪ フロントはドアのスピーカーに リアはツィーターに といった具合です(*´ω`*) あまり拘らず適度に弄りたい人にはオススメかと思いま~す(≧▽≦)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2016年2月14日 21:27 takuveさん
  • USBパネル?加工(その3) 最終

    さぁ、最後です(;^_^ 本家本元の、USB配線。 事前に購入したUSB端子ホルダー!を使用します。  39115-T5A-J01 こんなの(^^) あいている場所に入ります(^^) 実は、これでUSBが二か所になります。 で・す・が、ナビ音楽用は一つでOK。 後、一つ、あまります(>_<; ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2015年6月26日 20:16 kei_88さん
  • DSP調整ソフト比較

    DSPが気になる毎日ですが、 DSP調整ソフトをダウンロードして、 使い勝手を探ってみました。 ちなみに1年ほど前にも似たような内容をブログで取り上げてます。 今回はより突っ込んで弄った印象となります。 DIYで調整をして楽しもうと思うなら、 調整ソフトとの相性はとても重要。 結局やることはど ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年2月8日 19:05 バカラックさん
  • バッ直ケーブル+アース線を室内引き込み(準備編)

    あると便利なバッ直ケーブルを室内に引き込みます。 作業は一緒なのでアース線も同時に引いちゃいます。 (こうちゃんさんのイジリネタの復習含む) 今回はみんとものかわらやさんの整備手帳を参考に作業を進めました。 使用したのはオーディオテクニカのパワーケーブル。 常時電源側には30Aのヒューズ付きで ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2015年1月18日 22:16 しゃあ・さんさん
  • アンプとネットワークを整理

    追加アンプとネットワークで 助手席下がえらいことになってました。 オフ会の時に朝パンダさんや patinaさんに助手席の収納しやすい 場所を教えてもらい整理して みました。 その節は、ありがとうございました。 助手席裏の上にバーがあり そこにアンプをタイラップで固定し ネットワークはその後ろ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年10月10日 14:00 パンダ(FL)さん
  • CarPlay AI Box U2-PLUSでAmazon Music

    以前、CarPlay AI Box のアプリAmazon Musicで音がセンタースピーカーしか出て来ないとコメント頂きましたがその時は接続時のCarPlay AI Box とHonda CONNECTの設定の問題では無いか思ってました。(ろくなお返事が出来なくてすみません🙇) がしかし、ここ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月26日 17:34 ナイト1000さん
  • ◆走行中にテレビが見られるハーネスキット取り付け

    走行中にテレビが見られるハーネスキットの取り付け ナビパネルに行き着くには助手席側のダッシュボードのパネルから外します。 念のため養生してから、グローブボックスを開いてドア側の左端の下側から浮かせるようにして、右側へと順番に浮かせます。 クリップは上下で10ヶ位で留まってます。 パネル剥が ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年4月26日 21:24 Fit-HYBRIDさん
  • bitplayHD ファームウェアアップデート

    先日オーディソンから読めないメールが… FWupdate だけわかっちゃった(^^) 現行のファームウェアだと音楽ファイルタグ情報とカバーアート情報が全く出ない。 早速Mediaファームウェアとcontrolファームウェアダウンロード 新しいバージョンのMediaFWとcontrolFWをインスト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2015年5月27日 16:08 アウトダンナーさん
  • HDMIを生かす為に

    今回、このユニットを生かす為に 全てのモニター類をHDMIで接続する事に しました。 が・・・ 純正ナビにHDMIの接続は有るものの 対応フォーマットが480p 60Hz。 今どき480pなんてあり得ないし・・・ という事で1080p 60Hzまで対応出来る モニターを探してナビ上に設置したのが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年8月16日 18:01 『にっせい』。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)