ホンダ ヴェゼルハイブリッド

ユーザー評価: 4.49

ホンダ

ヴェゼルハイブリッド

ヴェゼルハイブリッドの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ヴェゼルハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • デッドニング(助手席)ブチルネタ

    休日です。 運転席同様のに助手席側もデッドニング✨ 内側のビニールを捨てたら 皆さん嫌いなトロトロホンダブチル。。。 ヘラとか使い捨てのスプーンとかでとりあえずなるべく取ります。 スプーンに着いたブチルは 紙が一番取りやすい。 適度な硬さと手軽さがイイ✨ ビニールやティッシュは不向きです。 こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月26日 19:59 暁の趣味さん
  • 【USB書込】CDレコ6によるUSBメモリー書き込み

    先日、ヴェゼルにて認識しなくなってしまったUSBメモリーを本日お店で交換してもらいましたので、再度USBへ書き込みしました。 ■RiDATA 超小型 USBメモリー 64GB RI-HM3U3064RD レシートが見つからず、アプリの電子保証書にて購入日付が判明にて交換してもらえました。←レシート ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月10日 21:23 atti-vezelさん
  • リアモニタ追加取付

    リアモニタ追加しました。 配線は前回同様にリアシート裏からマット下を通してアクセサリーソケット裏に配線しました。 前回とは違うモニタを買った為左右で映りが違ってしまいました。 新しい方がキレイに映っているみたいで、子供たちが新しい方が良いって場所の取り合いをしてしまう。 2個目を付けた意味が無いじ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月23日 06:19 水?さん
  • アルミテープチューン

    静電気の影響で埃が付きやすいので アルミテープチューンで本当につきにくくなるのか試してみます。 とりあえず、バンパー下とかはまた今度で ステアリング下、Aピラーのフロントガラスと車体フレームのところに貼り付けてみました 貼り付け個所はピラー上側、真ん中、下側と適当ですw ついでにAピラーにはツィー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年11月14日 19:35 KWSKさん
  • [MYOP] No.51【その1】

    フォトギャラリーで紹介した iPhone7 ミラーリングの設置を します。 http://minkara.carview.co.jp/userid/604729/car/2311068/4617734/photo.aspx 設置場所はここにします オンダッシュ取付け部が 目立たないよう 粘着吸盤タ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月5日 20:56 RB1/3さん
  • プログラム地図ソフトアップデート

    ふらりと立ち寄ったD.Bluetoothオーディオを使うと右のスピーカーから音が出なくなるので、相談。 色々やるが直らない。Bluetoothの設定をリセットするが、直らない。 ナビのアップデートが出ているので、アップデートプログラムをインストール。 ついでに、地図ソフトも更新しましょうと天使の声 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月19日 18:46 スバル好き20年さん
  • USB再生中

    朝、USBメモリーを差し込みしてからエンジンスタート。←いつもはエンジンスターターでかけるのだが。 N-WGNで問題なく再生できました。 曲は見つけたCDなので古い。 フォーマットなどどれがいいのか、またヴェゼルの規格を調べないと。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年1月12日 11:41 atti-vezelさん
  • リア側デッドニング-1

    内張りのはがし方に関しては過去の整備手帳を参考にしてください。 ビニールとおまけの吸音シートみたいなのをはがします この時期は一番問題となるでろんでろんなブチル君が現れます。 へらか何かでかきとってあげてからとるほうがブチルが伸びることも少ないと思います。 始めはシリコンオフでやっていましたが、脱 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年10月10日 22:05 KWSKさん
  • その他整備

    電源取り出しカプラの6極側取り出し箇所です。 運転席に潜っておく側に見えます。 スモール、常時、ドアの3種類取ることができます。 https://store.shopping.yahoo.co.jp/axisparts/honda-fit-gr-harnes.html ストラーダ F1X10LD ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年9月6日 00:09 KWSKさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)