ホンダ ヴェゼルハイブリッド

ユーザー評価: 4.49

ホンダ

ヴェゼルハイブリッド

ヴェゼルハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ヴェゼルハイブリッド

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • CUSCOストラットバー6A1 540A取付

    SA浜松でCUSCOのストラットタワーバーを購入、前から興味があったのと、ちょうどエンジンカバーを外していたのを機にやや衝動的に購入しちゃいました。 早速取付開始、と言ってもいたって簡単。 添付してあった取付説明書通り、ブラケット部とシャフト部に分離し、左右のブラケットをアッパーマウントのナットを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月12日 16:58 黒ヒロさん
  • ホンダ(純正) RS用パフォーマンスダンパー(リア)取付 (1/2)

    ヴェゼル超初期車であるMyヴェゼルに2016年一部改良で新設されたパフォーマンスダンパー(リア)を取り付けました。 取付個所はリアバンパー内となります。 まずはリアバンパーを外さなければなりません。 車が汚いのは気にしないでください・・・。汗 リアバンパーを外しました。フロントほど外すのは面倒では ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2016年4月9日 16:50 どかんさん
  • クスコ ロアアームバー ver.1

    オートバックスのネットショップで購入し、店舗受取り後に装着までお願いしてきました。 「取付けたことないので、1時間くらいかかるかも」なんて言われましたが… 予想通り、10分で取付け完了してましたw [装着した感触] ステアリング操作の安定性&安心感が劇的に上がりました。 前車ヴィッツの時にはなか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2016年4月17日 23:49 ゆう@アラサーSEさん
  • リアスタビライザー(クスコ)

    リアがやはりどうしても・・・(;´Д`) で、スタビライザーを取り付けました。 ついてない状態。 いきなり取り付け完了。 全体写真です。 やはり、車体あげないままでは、大変でした。 狭いとこ駄目な人は、無理ですね。 去年の自分も駄目ですね。太ってましたから、今は去年より20kg痩 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年6月4日 17:04 イオナSiRさん
  • 中華製LEDステップガード

    皆さま方ご指摘の通り、ヴェゼルさんてばステップ広すぎて生活疵で真っ白になるの必至である。 で、この有様でありんす。 そう、ラップっす。 ( ̄◇ ̄;) カッコ悪いこと この上なし んでステップガード付けますかー、どうせなら光らせたいよね、Xマス近いしさーと、契約時から納車まで純正とバッタモンを多々検 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月9日 23:01 照明小僧さんさん
  • ドアチェッカー(ヒンジ)調整

    ドアを開ける時にギーギーなるので相談していた所、対策部品が出たそうなんで交換をお願いしました♪ が…フロント、リア共にデッドニングしている為に交換出来ずグリース対応になりました(;^_^A 交換する場合は次の部品がセットで交換になるみたいです♪ *チェッカーCOMP.,R.フロント ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年11月26日 15:45 れっくす613さん
  • ヴェゼルHV タワーバー取付け

    タワーバーを這わしただけ。 純正のボルトは短かったため、街のネジや屋さんで購入した。 フロント周りがガチガチになってきたけど、ハッキリとわかるのは発進時のきしみ音が消えたのと、初速のパワーがダイレクトに伝わるようになった。 ややステアリングがクイックになった。 今はまだローダウンは考えてい ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 6
    2018年6月12日 22:09 ばんしぃーさん
  • リジカラ取り付け☆フロント編

    リヤの続きで、フロントへのリジカラ取り付け作業です。 ジャッキアップして馬を掛けたら、サスペンションメンバーの下にジャッキをあてがい、作業スタート。 ちなみに、フロントは2本のボルトの上下にリジカラを取り付けます。(左右で4本) 1つ目はタイヤハウス内に見えるこのボルト。<F-1> 2つ目は ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2017年8月22日 20:24 すぎ.さん
  • タワーバー風ボディー補強バー

    以前から気になっていた後付けパーツの半ば定番的な物の一つのタワーバー。 だけど、ヴェゼルはフロントサスペンションのボディー接続部分が低く普通の形状のタワーバーは何処からも出ておらず諦めてましたけど、ネット徘徊していて見つけた中華製の補強パーツの一つ。 取り付け固定場所はこのボルト。 画像は助手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年10月7日 23:00 タイガーオヤジさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)