ホンダ ヴェゼルハイブリッド

ユーザー評価: 4.49

ホンダ

ヴェゼルハイブリッド

ヴェゼルハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ヴェゼルハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • リア ドライブレコーダー取り付け

    フロントを取り付けの際に、後席のところまで配線を持ってきていたのでテールゲートを跨がせていかに部品を外さずにをコンセプトに作業しました。 リアピラーとルーフのライニングを浮かせます。 今回は左リアの通線部からテールゲートに渡します。 浮かせるだけでは厳しいかったので、かなりガバッと開けました。 グ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月3日 12:15 ロンメルさん
  • 機能照明パッケージ

    納車時には間に合わなかった機能照明パッケージの取り付けをディーラーさんで対応していただきました。 インナードアハンドル薄っすら光ってます。 ドアポケットは暗すぎて捉えられませんでした。 ドリンクホルダーはそれなりに光を放っています。 センタートレーは何か物があれば光っているのが分かります。 昼過ぎ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月2日 22:24 mushamushaoさん
  • LEDステップガーニッシュ取り付け

    買ったのは5月だったような気がしますが、 その後梅雨で作業できず… 梅雨が空けたら暑くて作業する気が起きず… でも貼り替えるだけはやっとくか〜と暑い中取り掛かりました…😵 まず、純正の光らないリアステップガーニッシュを剥がします。 納車直後にガラスコーティングをかけたので、剥がした部分はコーテ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年10月2日 18:05 FIT1645さん
  • セルスターレーダー探知機 AR-W86LA 取付

    今回はこのレーダー探知機を選びました。 接続は、OBDII接続アダプター RO-117です。 本体の設置位置が決まったら、ウェザーストリップを少しだけ外します。 ヴェゼルのODBのコネクターは、 この位置にあります。 手探りでも差し込める感じで、 難しさはありません。 OBDII接続アダプター ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年9月24日 16:01 チャシュヲさん
  • カーゴランプ ノーマルLED→強発光?LED

    内部の交換の為、ランプユニットを外します。 画像は助手席側。 ここから内張り剥がしを入れたら、簡単に外れました! 運転席側は、逆に前側から内張り剥がしを入れたら同様に簡単に外れます! ユニットを外したら、裏のコネクターを抜いてランプ部だけにしてレンズを外していきます。 レンズ外しでちょっとコツ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月23日 17:02 やまでんさん
  • ダブルブリンクハザード動画あり

    リバースに入れると数秒後に。 ストリームから移植。 ストリームではドアアンロックで4回ハザードが点く謎のリレー経由で左右ウィンカーに配線してたが、面倒なので今回はハザードスイッチに配線。 ステアリングコラムんトコに『ありがとうって伝えたくて♪』ボタン設置

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月22日 11:50 かとぅおさん
  • リバース連動ドアミラー下降ユニット取付 更新

    TRVS-02を取付ました。 取り付け推奨位置のグローブボックス下でなく、運転席ドア内に設置しました。 推奨位置だと助手席ドア行きのカプラー前で車両配線をカットしなくてはなりません。 かと言って割り込みハーネス作りたくても販売されていないので今回の方法を思いつきました。 運転席ドア内のミラーコ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年9月18日 15:59 ジノYVVさん
  • プッシュスタートスイッチの後期化と右側へ移設

    設置場所はここ。 思い切って38ミリホールソーで穴あけし移設しました。 使い易くなりました! 場所の移設はついででココからが本命。 後期スタータースイッチを移植するためにハーネスを作成しました。 右側に移設するために長めの配線にしてあります。40cm アクセサリ電源に連動してLEDの色が変わ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月11日 18:40 ジノYVVさん
  • フットライト取り付け

    内張外しは割愛で😅 ウェザーストリップをめくり、スカッフプレートとボンネットスイッチのある内張りを外した後です。 ヒューズボックスが出てきます。 横に一つ空きの♀コネクターがあるので、○の箇所に商品に入っている電源取り出しカプラーを差し込みます。 1列目の7.5Aのヒューズを取り出し付属の電源ヒ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2021年8月27日 13:51 チビ。。。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)