ホンダ ゼルビス

ユーザー評価: 4.58

ホンダ

ゼルビス

中古車の買取・査定相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - ゼルビス

トップ 外装 ランプ、レンズ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 セレナ ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都練馬区

    こちらのお車は、東京都練馬区よりご来店の日産 セレナ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はお車が変わりまして、ヘッドライトのくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装作業と

    難易度

    • コメント 0
    2024年2月6日 13:17 ガレージローライドさん
  • リア貼り付けウィンカー化(POSHエアロシャープ)

    ゼルビスの大きくて野暮ったいリアウィンカーを、 カウルに貼り付けるタイプのウィンカーに換えることで、リア周りをスッキリさせます。 後々フェンダーレスにする予定だったので、ちょうどしたかったカスタムでもあります。 使うのは、Fウィンカーでも使用した、POSHエアロシャープ(15W)タイプです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月6日 23:19 りんす兄やんさん
  • LEDウィンカーフロント編

    フロントは電球だけLED化したかったのですが テスト点灯しただけで壊れたので、 POSHの貼り付けタイプのLEDウィンカーにしてみました。ポジション生かしたいのでダブルタイプです。 こんな感じです。 値段に対してもう少しクォリティあげてほしい。 ボディカラーが赤なのでオレンジを選択。 この穴を隠す ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月12日 13:36 kazumaroさん
  • ヘッドライトLED化

    ゼルビスのヘッドライトはスーパーカブより暗いんだとか。 納車後に夜中の峠道を走行しましたが、なるほどこりゃ暗い。 ってなわけで、こちらの製品を購入。 REIZ TRADINGさんの2600lm H4 LED ヘッドライトバルブ。 熱対策ファンも付いていて、Hi/Lo切替OK。 通常は税込 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月16日 16:48 りんす兄やんさん
  • HIDキット取り付け

    光トレーディング?のHIDキットです。 このキットのバルブは使用しません。 見ての通り根元が太いので、ゴムカバーがそのまま付けられないからです。 バルブは、ジムニーでの使用を断念した H4 ワンピース PIAAタイプバーナー を使用します。 ゴムカバー。 H4バルブの端子用に、最低限のの3つの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月11日 15:53 roseoさん
  • ブレーキランプLEDからLEDへ交換

    こちらに変えます。 ポラーグ製。小糸の系列だったかな? 物はたしかです。 現在ついてるのはシリコンハウス共立で買った、 500円のものですw こういうメーカー品で、車検対応と書いてる物は、 車検に通る根拠となる書類も付属しています。 これで検査員に納得して貰えということです。 素人が見てもよくわか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月21日 18:21 kazumaroさん
  • 社外HID取り付け 25W・4300K

    今回取り付けるのは25W・4300K 配線が面倒なのでリレーレスを選択 サクッと取ってゴムの真ん中を入るように適当に加工 納める前に点灯確認 意外と青めな雰囲気 取り付け後 配線はカウル内に収めたかったですが 割れそうになったので泣く泣く見える位置に…。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月28日 12:51 ステュクスさん
  • ウィンカーLED化リア編

    とりあえずリアだけつけていきます。 取り付け前です。 いきなり取り付け後w もちろんすんなりは付きません。 こういった無段階に穴が拡張出来るドリルが あれば便利です。ネジ径が10ミリなので10ミリ開ければなんでもいいです。 ゼルビスのリアウィンカーの端子類はカウルの 中にあるので一旦全部外します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月9日 02:56 kazumaroさん
  • ウインカーステー補修

    右も左もひん曲がったステーの角度調整を試みた。 ※上の奴は、以前、適当に戻して捻れた(泣) 今回は、変なとこで捻れないように、万力で固定し、ステーの掴みかたや加重の加えかたを慎重に調整し、作業をすすめた。 最終的に装着しては、微調整を行い、ベストな角度になるまで、あたりをつける。 いい感じ♪ ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月3日 14:24 Type Euroさん
  • フロントウィンカー 取り付けステー修正(整備記録)

    画像で見ての通り、フロントウィンカーのステーが曲がっており、お辞儀した状態になっていました。 このステーを、マイナスドライバーをテコにして無理やり曲げ戻していたら、マイナスドライバーの柄が割れたので終了。 当初の状態よりは、随分とお辞儀具合が軽減されました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年8月26日 20:57 roseoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)