ホンダ Z

ユーザー評価: 3.92

ホンダ

Z

Zの車買取相場を調べる

日常点検 - 車検・点検 - 整備手帳 - Z

注目のワード

トップ 車検・点検 車検・点検 日常点検

  • 動作確認

     H30.9月。  時間がないのでちょっとしか動かせませんでしたが。 (備忘録) エアコン、灯火類確認済 駆動系・ミッション異状なし

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月16日 20:12 miracle_civicさん
  • 動作確認と埃落とし

     H30.8月。  シビックの作業のために動いてもらい、ついでにこちらも清掃しておきました。 (備忘録)  セル始動問題なし  オーディオ系統以外動作確認

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月27日 13:24 miracle_civicさん
  • 動作確認

     H30.8月。  業務多忙で久々に動かしてみました。  ついでにオーディオの設定、ハンズフリーの設定をいじり通常使用に備えましたが、いつの日になることやら(^^; (備忘録)  エンジン始動OK  車内電装部品動作確認済  灯火類確認済

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月19日 14:46 miracle_civicさん
  • 外側窓の清掃

     H30.8月。  他の車輌とともにアルコールで外側全面を拭き上げました。  キイロビンゴールドでお手入れしてからしばらく経ちましたが、綺麗な状態なので手入れがしやすいようです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月19日 14:41 miracle_civicさん
  • バッテリー補充電

     H30.8月。  バッテリー放電による始動不良が出ていたので予定より早くローテーションを開始。  やっぱりパナと相性が悪いなぁ・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月5日 17:11 miracle_civicさん
  • 動作確認

     H30.8月。  ステアフィールが正しくなったのと、スロットルの動きの渋さが矯正されたことで、1号やプレリュード同様アナログなクルマを走らせているという実感を強く得られるようになりました(^^) ウィンカーレバーのガキッという違和感と、ヘッドライトの劣化が目立つのでそろそろ交換かな?  しかし、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月3日 01:52 miracle_civicさん
  • 動作確認

     H30.8月。  久々に動かしてみましたが、健康そうです。2号のリフレッシュにより、ステアフィールがほぼ同じくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月2日 17:30 miracle_civicさん
  • 動作確認

     H30.7月。  ステアリングギアボックスとアクセルワイヤの交換前にフィーリングを確認しました。 1号と直接比較するとアクセルが重いというかペダルの動きが悪いと感じます。  ステアリングに関しては明らかにおかしいのでこれらがどうなるか楽しみです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月16日 21:45 miracle_civicさん
  • 車庫内での移動

     H30.7月。  プレリュード、EKシビックと一緒に動かしましたが、ブレーキが固着してました(^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月16日 21:38 miracle_civicさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)