ホンダ Z

ユーザー評価: 3.92

ホンダ

Z

Zの車買取相場を調べる

日常点検 - 車検・点検 - 整備手帳 - Z

注目のワード

トップ 車検・点検 車検・点検 日常点検

  • 動作確認

     H30.12月。  少し間が空いたからか、エンジンの掛かりそのものが悪かったような。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月24日 21:43 miracle_civicさん
  • エンジン始動テスト

     H30.2月。  本当は走らせれば良いのでしょうが、あまりにも天候が悪いので・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月20日 00:07 miracle_civicさん
  • 動作確認

     R4.12月。  こちらは2週間以上経ってリモコンエンジンスタータがスリープとなったこともあり、他車のついでに。  Dに入院していたせいか、エアコン吹き出し口の埃が気になるので、年末の課題にしておきます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月29日 11:42 miracle_civicさん
  • 動作確認

     R4.11月。  手許に戻ってから少し経ったので、改めて状態を確認しました。  冷間時のアイドリングが安定しないこと以外は比較的状態は良いようで、クルマとしては快調のようです。  ただ、フロントパネルが着脱出来るケンウッド製のオーディオが接触不良で表示が消えることがあり、バックカメラ+モニタ取付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月26日 21:27 miracle_civicさん
  • 動作確認

     R02.7月。  バッテリーの劣化か、エンジンスターターやオーディオの設定がリセットされていました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月5日 21:32 miracle_civicさん
  • 動作確認と内装の清掃

     R5.1月。  復帰する2号に冬用のゴムマットを移植するついでに動いてもらいました。(スタッドレスを履きっぱなしにしているため支障なし)  2号もそうなのですが、20年近く経ったフジツボマフラーはアイドリングは静かなのですが、踏み込むとかなり野太い音を出すようになりました。中間パイプは一度交換し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月15日 23:20 miracle_civicさん
  • 動作確認

     H30.1月。  取りあえず極寒という状況下でもバッテリーの充電状態が適正であればエンジンはちゃんと掛かるようです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月25日 01:07 miracle_civicさん
  • 動作確認

     R04.1月。  こちらも久々に動かしてみました。 3号に装着したものと同じ(バージョン違い)BLITZのR-VIT i-colorですが、最大ブーストをよく見てみると0.58×100kPaの表示。  3号は0.75と表示されており、1号のタービン交換前と2号(タービン1回交換)のブーストの最大 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月24日 01:17 miracle_civicさん
  • 充電のための御近所ドライブ

     近場しか走らない走行パターンが続いたのと、数日寒い中でまったく使用しない期間があったため、久々にエンジンをかけようとするとバッテリーがかなり弱っていました。 ということで、雪落としついでに少し走らせましたが、ドラレコの電源ケーブルが不調だったので差し替えておきました。 気付いたらドア連動のフット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月27日 01:24 miracle_civicさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)