ホンダ Z

ユーザー評価: 3.92

ホンダ

Z

Zの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - Z

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • サテライトスピーカーの取り付け

    初代オデッセイの純正オプションスピーカーです。 ウーファー付けて、低音ばかり強調されてしまうので、音域の補強?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月15日 22:36 RL1さん
  • 猛暑の中でのベタベタ剥がし(;´Д` )

    サービスホールドを塞ぐビニールを留めている白い粘着(ブチル?)が鬱陶しいので剥がします( ˘•ω•˘ ).。oஇ 猛暑の中の作業なので、いつもにもましてネバネバかつドロッとしています。(´-ω-`;) いっぱい取れました。 これで片側分です(;´Д` )しかし暑い! ガソリンを含ませたウエスでフキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2015年8月2日 15:21 えびフライさん
  • ラジオアンテナ交換

    19年使ったアンテナ。まだ部品がありました。 長年、風圧に耐えたアンテナロットと口金の部分から写真のように曲がっています。 タイヤの振動でラジオにノイズが入るようになり、大きギャップを乗り越えたときは、屋根のキャリヤーバーにアンテナが当たるようになりました。 口金部分が緩く、プラ部品も割れ不 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月5日 07:15 軽じぃさん
  • 取り忘れたMDイジェクト

    先日外したオーディオ。 なんとMD入ったままでしたww いつも聞いてたMDないと思ったら…… ということで単体でのイジェクトに挑戦! 作業は簡単 ①オーディオ側のバッテリー端子(黄)とACC(赤)をバッテリーの+端子に接続 ②オーディオ側のアース線(黒)とバッテリーの−端子を接続→電源入る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年8月24日 00:11 べっくすさん
  • RearSPバッフル板

    前回倉庫で発見した、リアバッフル板とグリル MDF板にて加工。有り物だったので、 ちょっと薄かった。 面が平面で無いので、前方に段差をつけて、 その都度現物あわせ→調整。 内装用ビニル皮革を貼ってみた。 引っ張りながら内側に折り返してタッカーで固定。 リア席の小物入れ部分も同様に作成。 現状 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月29日 23:14 やんなんさん
  • ピラーバージャッキの塗装

    ピラーバージャッキで サブウーファーを上手く固定できたのは良いが、 見た目がイマイチだったので・・・・・ 塗装してみました! 写真はビフォー・アフター(笑) まずはバラしてサンドペーパーでひたすら下地処理を~ マスキングを行い プラスティック用プライマーを下塗り 塗料は全てメーターパネルを塗っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年9月7日 18:07 Compact Blueさん
  • ウーファーボックス製作

    アッシュトレイ下方の足元に置ける様に、MDFを切り出して自作した物です。 つなぎ目をFRPパテで処理したり中に仕切りを付けたりとそれなりのつもりでしたが、これまた思いつきの製作だった為か結果はいまいちでした。 こんな時間が有るなら、さっさとBOSE AMA-03に手を付ければ良かったと思っても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月8日 09:21 ぴーちぃさん
  • USBで音楽聞きたい

    今までありがとう。さようなら。 交換中。側引っぺがすと汚い。フクピカがあったからフクピカで拭くピカ★ 完成。スピーカー変えたわけじゃないのに凄く良い音。技術ってゴイス〜!かな〜り満足の品。買ってくれた奥様に感謝。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年7月4日 06:32 YU-PAPAさん
  • デッドニング ふぉ〜 リアスピーカー

    OPTION設定されていた リアスピーカー用の穴を開けます。 実はAT7400用の吸音材、フロントと入替えました。 AT7573の吸音材の方が雨水の吸収発散が速いので。 アウターはペコペコなので、 放射状にしてみました。 効果は・・・。 吸音材を貼付け。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月10日 23:00 Fun Slow Lifeさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)