ホンダ Z

ユーザー評価: 3.92

ホンダ

Z

Zの車買取相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - Z

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • +Npf!取り付けキットの制作

    ホンダZ、バモス用エアクリボックス取り付け専用キットです。 お好みで交換できるNpfの吸気11㎜と12㎜をセット。 取り付けのための穴開け用のゲージも用意しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月14日 16:40 軽じぃさん
  • 排気系ごっそり交換(その2 タービンASSY)

     H29.7月の排気系ごっそり作業の続き。エンジンから近い順に2つ目。  オイルの滲みは適正であるものの、軸の回転抵抗が大きいとの診断により、Yahoo!などでよく見かける比較的高い方のリビルトタービンですが、2千kmでNGとなりました。インチキするとブーストは上がるが、加速が重いと感じた理由は恐 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月14日 22:30 miracle_civicさん
  • プレッシャーコントロールソレノイド交換

     H29.6月、8.1万km走行時。  診断に従い、部品を交換してもらいました。 それ以外にも色々メンテしてもらったようで、エンジン・タービンを含め音が静かになり、加速も気持ちよくなりました☆

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月10日 21:38 miracle_civicさん
  • ターボ アクチュエータの交換

    好調?、高ブーストの原因がアクチュエータの崩壊だと分かったので! shellyponさんに教えて頂き、ヤフオクでゲットしたターボ アクチュエータに交換します♪ ・保護カバーを外してトルクスで止まっているアクチュエータ本体を外します。 ・フロント側のシャフトの先端のEリングを外して簡単に外す事が出来 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2017年2月19日 17:45 Compact Blueさん
  • NOSフレアジェット変更と、E07Zのシリンダーブロックの強度について

    久し振りに、整備手帳らしい整備手帳を書きます。 僕としては公表するのは恥ずかしい事なのですが・・・実は、昨年11月にオーバーヒートさせました!経緯はこうです↓↓↓ ・少し寒い夜テンションが上がり、ボトルヒーターをONにしてNOSの後頭部ドロップキック加速を楽しむ。インテリジェントインフォメータ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年2月14日 14:03 ヤートさん
  • ちょっとした小細工 第1弾

     交換したタービンのアクチュエータの個体差からブーストが最大で0.6までしか上がらず、高速走行が不可能なほど遅いので、タービンからアクチュエータとソレノイドに圧を分配する場所に小細工をしました。  今後気長に調整して、元々の最大値0.85になるようにしてみます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月5日 00:18 miracle_civicさん
  • タービン出口のボルト&ナット交換

    先日お伝えした通り、下回りを点検した際に、タービン出口のナットが1個飛んでいるのを発見。2年前はエキマニ~タービンのナットを2個飛ばしているので、またか~って感じです。最初はここだけ交換すれば良いやって思ったんですが、他も飛んでいるかもしれないと思い、取り敢えず4個注文しました。 注文したのは、1 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年4月8日 09:33 ヤートさん
  • オイル漏れ修理

     H27車検に合わせた重整備と一緒に。ガスケットを交換したようです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月3日 22:35 miracle_civicさん
  • Nosパージ配管 T継手からY継手へ変更

    YouTubeで他の方のNosパージを見ると、大きい音で迫力満点。しかし自分のは、あそこまで大きい音は出ていません。1本から2本に分岐させて、しかもそこから左右のサイドエアインテークまで配管しているので仕方無いのですが・・・取り敢えず継手を交換してみます。これで排出効率が上がり、パージに迫力が出れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月9日 09:58 ヤートさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)