ホンダ Z

ユーザー評価: 3.92

ホンダ

Z

Zの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 過給器系 - 整備手帳 - Z

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    FD3Sブーストトラブル例 ターボコントロールソレノイドバルブ

    FD3SのCPU現車セッティング中に発見したトラブル。

    難易度

    • コメント 0
    2014年2月27日 17:22 R Magic おーはらさん
  • ブースト圧…上がりません

    助手席側リアタイヤ付近のアクチュエータにワッシャー噛ませる事で、ブースト圧を上げるって言うのを試して 実際にブースト圧は上がりました、が… 欲をかいて何度も調整している内に ナット側(車体側)の溝がバカになってしまい、固定することすら困難になってしまいました… おかげでブースト圧はかなり落ち、0 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月23日 10:32 日向野さん
  • ブースト圧ダウン

    ECU交換してからブースト圧が0.5を切るようになり、あれれ?って思ってたんだけど、 ちょっとアクチュエータ調整してみるか…と思って覗くと 完全にボルトが二本とも抜けてしまってました。 そりゃ圧が上がらないわけよね 前々からボルト交換しようと思ってたので、この機会に交換。 (ワッシャー2枚噛ませて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月15日 12:39 日向野さん
  • パワーフィルターのクリーニング

    唯一、Zに付けている パワーアップパーツの パワーフィルターです。 クリーニングしてみました。 ホーシングがないので 整備性抜群 あると知恵の輪です エアクリを外すのも骨が折れます。 2013年に取り付け後 一度も掃除せず 忘れてしまいました。 4年も放置してしまいました。 MONSTER ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月11日 19:59 ばくまるさん
  • 排気系の分解確認

     10.3万km走行で、エンジンは一度オイル漏れ修理のためヘッドやオイルパンを開け、ミッションも降ろしていますが、エキマニは今まで目視確認だけだったので、ここで一度全バラすることに。 結果、排気漏れがあったのはエキマニのエンジンとの接触面で、腐食進行により痩せて密着が確保できない状況(持病の割れで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年7月9日 20:02 miracle_civicさん
  • タービン回りのチェックついでにタイヤ交換

     H29.6月、10.3万km走行時。  ブーストカットが入るため修理したZ2号と対照的に、ブーストがタレる症状があることを工場長に伝えておいたのですが、2号の支払いついでにタイヤ交換と合わせてチェックしてもらいました。 結果、アクチュエータなどには異常が無いらしく、街乗りでも私が乗った印象と同様 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月11日 21:52 miracle_civicさん
  • ブーストカット症状の確認

     H29.5月、8.0万km走行。  常時使用している家人から、これまで数回ブーストカットが入る症状が出ているとの話を聞いており、私も運転中にその症状を確認できたものの、極端にブーストの掛かりが良いというわけではないので、Dで確認をお願いしました。 ということで、実走~アクチュエータの動作確認を経 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月4日 23:07 miracle_civicさん
  • ブースト圧低下の原因は・・・・・・・?

    ゴールデンウイークの短期間に2,000km程の連続運転で無理をさせたせいか? 最大ブースト圧が下がって来ている・・・・ ・PD OFF 『0.6kgf/cm²』 ⇒ 『0.5kgf/cm²』 ・PD MAX 『1.2kgf/cm²』 ⇒ 『1.0kgf/cm²』 エンジンもタービンも調子よさそうに ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2017年5月14日 01:03 Compact Blueさん
  • 簡単ブーストアップ

    ノーマル値は0.4~程しかなかったブースト圧で3500rpm位からターボが仕事せずかなりかったるい状態、こりゃだめだと思い、簡単ブーストアップを行いました。 アクチュエータ取付ベースにワッシャーを噛まして、最初は1.5㎜・・・3000rpm辺りから掛かりだし、 次に簡易のブースト計を付けて2.5㎜ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年2月22日 10:23 hotsnaokiさん
  • 動作確認ついでのブースト圧調整

     H28.5月。  エンジン始動不良(セルが回らない)はアース線とセル前後の配線・リレーをリフレッシュする必要がありそう。  始動後は快調そのもので、ブーストはオーバーシュートしても0.8程度。今後その0.8程度をキープさせる方向で調整してみようかと。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月5日 13:25 miracle_civicさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)