ホンダ Z

ユーザー評価: 3.92

ホンダ

Z

Zの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - Z

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • モビリオワイパーS/W加工 -3-

    Z用フロントワイパー配線図。 Z用リア配線図。 リアについてはサクッと正常に稼働しましたが、 フロントは、、、、配線が合わない。 Z側4本モビリオ側7本。 うーん根本から見直さなくては。 つなげられないことは無いのですがでもヒューズとの兼ね合いもあるし、 自己責任とはいえ火災の要因にはしたく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月10日 00:40 TANBEEさん
  • あのパッシングシステムが完全復活!動画あり

    12年前に製作したヘッドライト左右交互パッシングを可能にしたあのパッシングシステムを復活させようと思います。 3年前にHIDからLEDに変えた時に、システムの違いからそのまま放置しておりました。今日はLEDでも使える様に配線を変更します。 ヘッドライト左右hi/Low独立制御を可能にしたこの4つの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月4日 18:46 ヤートさん
  • 電圧計の取り付け

    まずはパネルを取り外しましす。 「Diガレージの愛車」に詳しく載っているので、参考にさせていただきました。 コネクタの取り扱いには注意しましょう。得にハザードスイッチのコネクタが外しづらいです。 外したパネルです。あちこち細かいキズがついてます。きっと前のオーナーが奮闘した証でしょう。 コインフォ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月2日 19:13 MOMO_PA1さん
  • AC/DC電源設置

    市販のインバーターを利用して車内にAC/DC電源を設置します。 リアスピーカーの後の空間にインバーターを押し込みます。 電源はフロントボンネット内にサブバッテリーを置いてソレを使用いたします。 AC/DC端子はここに設置します。 配線を引き出したところです。 端子とスイッチはインバーターをバラして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年3月31日 11:17 TANBEEさん
  • ホンダ ZのルームミラーからUSB電源

    半年おきの東北の被災地での撮影に欠かせない、ルームミラー裏のUSB電源。 スイッチ用の穴だけ空けて、それっきり3月10日まで放置してきました。 ねじ2本で簡単に外れます。 明朝スタートだし、撮影が終わるまで2〜3週間、毎日エンジンをかけるので…… 要するに「もうめんどくさいから」今回はスイッチなし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月10日 17:32 安藤二七美さん
  • 今日は昇圧器に、人手間かけよ🎵

    リレー及びバッチョクにします 配線を、タイラップでまとめて。 16.5v電圧降下してないぞ🎵

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月6日 21:46 mohi.rさん
  • インバーターの電源ケーブル改善

    セッティングの際に、ノートPCの電源をインバーターから取っているのですが、オーバーロードで安全保護機能が働いて、頻繁にインバーターがOFFになります。又、ピーこらピーこらウルさいので、ケーブルを交換します。 これが今まで使っていた物。シガーから取っていました。シガーは他に、銀マネのイルミ、ボトル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年6月16日 06:11 ヤートさん
  • 世界最速のホンダZの作り方(Nos搭載編) Vol.9

    今日は、配電盤回りの作業をしました。 配電盤設置場所候補である助手席下に試しに置いてみました。おっ、良いじゃん!ここに決定だね! アースはシートレールから取りました。ここのネジは超固かったです。 12V、メインスイッチ、アース、Nosパドル、ショットランプ(仮)の配線を引いていたら、ギボシ端子が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月8日 21:09 ヤートさん
  • モビリオワイパーS/W加工 -1-

    ZにMOBILIOのS/Wを取付けるため加工いたします。 ホンダ純正MOBILIO用 スイッチASSY,ワイパー 35256-SCC-J01 ¥5,400 取付けにあたってまずZのコラムカバーを外します。 下方から見て3本のビスを緩めます。 カバーは下から慎重にツメを折らないように取り外しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月10日 00:06 TANBEEさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)