ホンダ Z

ユーザー評価: 3.92

ホンダ

Z

Zの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - Z

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • バックカメラ&ライセンスランプ ブラケットⅢの取付&画角調整

    先週作ったバックカメラ&ライセンスランプ ブラケットⅠ カメラが目立って気に入らなくて・・・・・ ブラケットⅢを作成しました♪ ヤフオクで落とした中古のライセンスランプ♪ 不要な部分をニッパとカッターナイフでカットし ヤスリを使ってフラットに・・・・ プラ製のアングルをカットして 両面テー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年7月2日 02:34 Compact Blueさん
  • SRSエアバッグ警告灯のリセット

    走行中ふとメーターに目を向けると SRS警告灯が点灯・・・・ 何もしていないのに突然・・・・ 前回はステアリングを交換した時に キャンセラーの接続手順を間違えて点灯させてしまったのですが 今回は原因不明(>_<) リセットで治れば良いのですが・・・・ どうするんだったっけと 師匠にヘルプ&アル ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年5月29日 21:41 Compact Blueさん
  • 昨夜の作業

    先日自作したS.D.I.(スーパーダイレクトイグニッョン)ですが、実はヒューズが切れていました。15Aが直ぐに切れたので20Aに変更しましたが、しばらくしたらまた切れました。これ以上大きなヒューズを入れるとイグニッョンコイルがパンクする恐れがあるので、やめて原因追究。自分なりに考えたのですが、オル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月16日 03:07 ヤートさん
  • ドライブレコーダー『XR8000』の取り付け

    今日は『BLW CORPORATION(日本語社名:言葉の壁を越えて)』の『XR8000』という『究極の!』ドライブレコーダーを取り付けます。 XR8000は駐車録画モードもあるので、常時電源を取る必要があります。私は、銀マネ&DM-6のリレーから取りました。ここならバッ直だし、イグニッションもア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月21日 10:51 ヤートさん
  • ウィンカー不点灯の修理。

    先日、夜の運転中右のウィンカーが点灯したまま点滅しない、左は普通に作動するトラブルに見舞われました。 翌日、昼は作動する事を確認。しかし、右ウィンカー作動時はスモールも点滅‥。 テール球・サイド球のLEDを疑ってみたり、全てのヒューズを新品に交換してみたりしましたが解決せず。 自己修理を諦めて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2015年6月6日 20:25 アルネさん
  • パワーウィンドウのレギュレーター交換

    先週とつぜん動かなくなっちゃった左側の窓。 数センチ開いたままでなければ別段そのまま放置でもよかったんだけど、まぁそうもいかない状況でしたので直します。 (因みにこのテープで養生は大失敗でした。粘着質の取れないことっていったらもうっ(>_<)) 某オクでゲットした中古部品を付けるんですけど、こう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年4月19日 21:49 shimma2さん
  • ドアロックモーター不調の改善٩( 'ω' )و

    最近不調なドアロックモーター。 キーレスでの施錠、解錠が曖昧です(´・ω・`) 閉めたはずなのに、閉まってないのは非常に不用心(ノД`) 開けたはずなのに、開いてないのはチョット恥ずかしい(*´ω`*) 私のZ、アンサーバックをブサーにて出しています。 「ピピッ、ピー」に連動していないと大変混乱 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年4月18日 20:52 えびフライさん
  • ホンダ Zで手っ取り早く電源を取るなら

    ホンダ PA1型 ZのスイッチホールにUSB電源とか、ETCetc、いろいろと、電源を取りたい時があるはず。 いちばん簡単な方法は、やっぱり、ヒューズBOXかな? ……と思ったら、カー用品店でこれ。 ヒューズにも大小いくつかの種類があるから、この画像をよく見てね。 運転席の足元、アクセルペダルとハ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年3月2日 21:42 安藤二七美さん
  • Zのスイッチ用の空きスペースをUSBに

    ホンダ PA1型 Zの補助灯スイッチの隣の、ムダな空きスペース。 ここは、へたくそポール(バンパー左前のポール)用のスイッチが付くのかなぁ? クルマが古すぎて「ホンダ PA1型 Zに対応」とは書いてないから、試してみることにした。 ところが、寸法がピッタリすぎて、キツくて入らない。 いろいろと角度 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年12月31日 17:27 安藤二七美さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)