ホンダ Z

ユーザー評価: 3.92

ホンダ

Z

Zの車買取相場を調べる

カーケア - 整備手帳 - Z

注目のワード

トップ カーケア その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ウォータースポットの落とし方動画あり

    新しい動画がアップされました! 夏終わりのカーケアといえばウォータースポットの除去ですね? しっかりと動画をみてウォータースポットとは何かその対処法を勉強しましょう!

    難易度

    • コメント 0
    2018年9月25日 12:50 Blissshopさん
  • ボディカバーの清掃

     R03.6月。  ボディカバーに黄砂が積もっていたので高圧洗浄機で吹き飛ばしました。  正しい方法なのか分かりませんが、カバー自体の性能や見た目に影響はなさそうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年6月20日 13:55 miracle_civicさん
  • ウィンドガラスが重い

    助手席ウィンドガラスが重い。ゆっくりしか上がらない。 これではモーターが焼ける。 ガラス回りのゴム(ドア上部に一周埋めてあるもの)にすべり剤をスプレーしたらよくなったが、右に比べてまだ遅い。 ディーラーでドア内張りの外し方を聞いた。 黒い三角プラスティックは はめ込んであるだけなので引っ張れば取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月24日 11:08 ワンチャンスさん
  • ウォッシャー液交換&リヤウォッシャー詰り修理

    まずウォッシャータンクのカプラーを外してタンクを外します。 工具は不必要で、ヒューズボックスを取り外すとタンクが外せます。 ホースを抜くとウォッシャー液が出てきます。 ウォッシャータンク内を綺麗に洗います。 タンクに適量の水を入れ、古いウォッシャー液を出し切ります。 ちゃんと前後のノズルから出るか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月12日 15:51 べっくすさん
  • シャーシブラック塗装

     H28.5月。  このクルマは冬の使用頻度が高いことから、ノックスドール等でも1シーズン持たずに剥がれる箇所があるため、そのアラ隠しのために。  適当に塗っても均等に拡がってくれるようで、かなり扱いやすいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月10日 00:15 miracle_civicさん
  • フロントガラス周囲の錆対策

     R元.6月。  フロントガラス交換時に周囲の錆の状況を確認してもらいました。 錆はほとんどなかったようですが、ひととおり対策してもらいました。 ただし、アッパーカウルが製廃なので、曲がったものを再利用する羽目に・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月6日 20:05 miracle_civicさん
  • 最高速再チャレンジ後のオイル交換

    抜けた量は約2.8Lで、オイルの減り無し!エンジンの調子最高!オイルはいつものプロロードで。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月7日 08:59 ヤートさん
  • フロントガラス、どうなるか?

    先日、ガラスのうろこ取りなるものを購入し、風呂場のカガミが劇的にキレイになったので、じゃあ車のミラーなんかにも使ってみたのですが、オヤジの施工不備。力任せに歯ブラシで擦ったのがイケてなかった。フロントガラスがガシガシになってしまいました。 某通販サイトで激安だったトウシロ相手のポリッシャー。段ボー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月1日 15:28 温泉ライダーやまちゃんさん
  • ノックスドール補充

     H30車検時の追加整備の一つ。  スチーム洗浄とのセットです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月12日 00:23 miracle_civicさん
  • リアゲート防音処理

     R02.5月。  1号でも実施していますが、保温と防音を目的として建築用グラスウールマットをリアゲート内に詰め込みました。 元々、リアゲートを閉める際バンッという音が発生していましたが、アウターパネルなどのビビりが無くなり、ドン、という音に変わります。 次はこれまた中身がないクォータパネルですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月6日 17:30 miracle_civicさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)