整備手帳 - ジェミニ [ JT151/191/641 ]
-
オススメ記事
-
寝た子を起こす~2025年夏
7月中旬に一度行きましたけど、 バッテリーがあがっており断念。 (ターミナルカットオフ装着してたのに) 助手席側もタイヤがエア抜け。 2008年製造のルマンLM702とうとう アカンなぁ(クラックだらけ) 仕方なく当日は、車内の除湿材だけ 交換して後日続きを。 8月に入り、車検通した嫁コンテの バ ...
難易度
2025年8月3日 12:10 わっくん.さん -
寝た子を起こす2025・春
今日は休みなのでIrmscherの 様子見に行く 因みに今年6月で満35年経ちます。 このまま1時間アイドリング。 その間に車内の除湿材交換したり 埃落としたりワックスかけたり してました。 アサクラメントスワップミート でハンドルロック(500円)購入。 ジェミニに装着。 最近は撮影周囲を ...
難易度
2025年4月2日 16:46 わっくん.さん -
スタビライザーマウントブッシュ前後交換
まずは簡単なリアから いきなり外れてますが左右ともボロボロです 今までと同じシベリアンブッシング、カムリ用だったかな? 純正オプションスタビが入っているので21パイです ホルダーに対してブッシュ幅が若干狭いですが問題ないでしょう 左側、スタビライザーバーのサビが汚いし他にもサビが目立ちます… 右 ...
難易度
2025年3月30日 19:12 Ziiimaさん -
寝た子を起こし移動する。
2024年11月3日に行われた いすゞスバルプラスに持参 する為、レンタカー積載車に 載せてあまぎ水の文化村へ。 会場一番乗り ナンバー無いから枯れ葉も 手伝って放置車両に見える🤣 FさんのPA-NEROと。 ホイールカバーはカナダ人の ミッチから譲って貰った GEO-storm用 お互い再 ...
難易度
2024年11月7日 08:12 わっくん.さん -
寝た子を起こす~10年目
去年購入したバナナの苗を 地植えしました。 先ずはバッテリー充電から… 3時間ほど、アイドリングさせます。 その間に庭の草刈りとかします。 今年で冬眠10年目。 サイドブレーキ下ろして、ギアを バックに入れて輪留めで保管。 水を使わずに洗車、窓清掃。 車内、トランクの除湿材も 新しいのに交換。 ...
難易度
2024年9月13日 18:44 わっくん.さん -
ナンバープレートホルダーの取り付け
この車、フロントのナンバー取り付けは、意味不明な段差があり、そのままだとナンバーが撓る。 無理に締め付けると、段差で折れ曲がる。 なぜこんな設計にしたのか。 段差は約6㎜。2㎜×3枚でツラ一にした。 市販のホルダーも奢ることにした。 まっすぐになった。 なんていうことはない、自己満足である。
難易度
2024年9月9日 09:04 keyponさん -
エアコンガスチャージ
走行していれば一応冷える。 つまみ全開にすれば、まあ耐えられる。 ガラスの曇りとかは消える。 ただ、渋滞などで停車していると、だんだん生ぬるくなってくる。 点検、その結果によってはガス補充しよう。 H2年式のジェミニ、冷媒はなにを使っているのか。 いすゞに聞くと基本的にはR12であろうと。 しか ...
難易度
2024年8月25日 06:40 keyponさん -
クラッチケーブルの交換
クラッチケーブルにはトラウマがある。 走行10万キロを阪神淡路大震災の日に迎えた、街の遊撃手JT600に乗っていた平成7年、奇しくも地下鉄サリン事件の前日、東京に向かう国道20号の相模湖駅前で信号待ちのためクラッチを踏み込むと、バキッと嫌な音とともに、クラッチペダルが下がったままになった。 1速で ...
難易度
2024年8月16日 12:31 keyponさん -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
いすゞ ジェミニ 5MT タコメーター(埼玉県)
116.1万円(税込)
-
トヨタ ヴィッツ 純正ナビ バックカメラ スマートキー 衝突(長崎県)
115.9万円(税込)
-
フォード エクスプローラー 純正ディスプレイ Bカメラ サイドカメラ(愛知県)
137.6万円(税込)
-
テスラ モデルS ナッパレザー Aパイロット エアサス 21AW(埼玉県)
301.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
