いすゞ ウィザード

ユーザー評価: 3.97

いすゞ

ウィザード

ウィザードの車買取相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - ウィザード

注目のワード

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • イグニションコイル冷却施策 142,544km

    以前から失火原因で度々エンジンチェックランプが点灯します。 特に停止時に頻発することから、エンジンルーム内の熱滞留によるイグニションコイルへの熱害を疑い、ダメ元でイグニションコイル本体にパソコン用の冷却フィンを貼り付けてみます。 なるべくデカいフィンの方が放熱効果が高いので、サイズは40mm× ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月11日 16:42 ひろひろやんやんさん
  • イグニッション・キャパシタ再作成&交換

    イグニッションコイル電源昇圧化で、昇圧後の電圧が16Vになったため、これまで取り付けていた耐圧16Vのキャパシタを耐圧25Vのコンデンサで作り直し交換します。 使用するコンデンサは、日本ケミコンKZN 1,000uF/25V 低ESR 105℃品です。 https://minkara.carv ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月14日 16:23 ひろひろやんやんさん
  • イグニッションコイル電源昇圧化(取付&インプレ編)

    いよいよ取り付けです。 先ずはエンジンルームから車内へイグニッション配線を引き込んで仮接続。エンジンが掛かるかドキドキでしたが無事始動しました。 通常は昇圧器をイグニション系のヒューズに割り込ませますが、イグニションコイル電源をバッ直化しているので相乗効果が期待出来ます。 https://mi ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年3月8日 16:38 ひろひろやんやんさん
  • イグニッションコイル電源昇圧化(組立編)

    部品が揃ったので組立です。 先ずは手始めに、入出力段のコンデンサ1,000uF/35vをニチコン105℃低ESR品の1,500uF/35vに交換。この状態でテストすると、気になっていたキィーンという動作音は消えました。コンデンサ交換は必須ですね。 次に追加部品を実装する増設用のプリント板を、ジャ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月7日 12:12 ひろひろやんやんさん
  • イグニッションコイル電源昇圧化(準備編)

    重い腰を上げて、イグニッションコイル電源昇圧化を実施します。低域回転でのトルクUP、燃費向上、失火低減が目的です。 事前測定でのイグニッションコイルの消費電流値は、6気筒合計でアイドリング時は0.6A、3000回転で3.0A程なので、倍の6.0A以上で電圧調整が可能な条件から写真のDC-DCを購 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月29日 22:28 ひろひろやんやんさん
  • フェライトコア取り付け 139,071km

    Amazonでフェライトコアを大人買い。 イグニッションコイル、インジェクター配線に取り付け。 フェライトコアはMHz帯域の高周波ノイズ除去に効果がありますが、例えばエンジンが2000回転(r/min)では、イグニッション/インジェクター系の電装動作周波数は2000r/60s=33Hz、4サイク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年12月21日 10:02 ひろひろやんやんさん
  • プラグ交換 139,022km

    失火対策で、前回もダメ元でイグニッションコイルを交換しましたが治まらず、今回もダメ元でプラグをストックの純正品に交換。失火発生の頻度も短くなってきています。 左が取り付けた純正品。 右が取り外したイリジュウムタフ。 純正品の電極は白金で耐久性は10万kmらしい。 電極だけ見れば、イリジュウムタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月13日 10:28 ひろひろやんやんさん
  • イグニッションコイル交換 138,828km

    エンジンチェックランプが点いたり消えたりで、いつもはエラーコードを読むと「Randam/Multiple Cylinder Misfire Detected」と複数シリンダー失火でシリンダー番号が特定出来ずでしたが、今日点いたタイミングでエラーコードを読むと「Cylinder 5 Misfire ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月10日 17:57 ひろひろやんやんさん
  • イグニッション・キャパシタ改

    前回取り付けたイグニッション・キャパシタで調子が良くなったので、試しに容量大きめの4700uF/25Vを追加してみます。 前回作成したキャパシタの穴に無理矢理合体。プラ板入れて補強。合計は、680uF×8+100uF×7+4700uF×1=10840uFが2組に。 効果の程は、、、 施行前後で変 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月6日 14:08 ひろひろやんやんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)