ジープ グランドチェロキー

ユーザー評価: 4.19

ジープ

グランドチェロキー

グランドチェロキーの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - グランドチェロキー

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • 純正ブラックメッキアルミホイール磨き

    3年間の使用でくすみが出てきたので磨きますよ〜(^-^) 遠目気にならないのですが、実は表面がくすんできていました。 原因はおそらくブレーキダストに含まれる鉄粉が錆びてること、もしくはメッキ錆びか? 最近はホイール洗うたびに気になってました。 そこでコレ。 ピカールだとちょっと研磨剤強そうだし… ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 6
    2016年3月12日 19:52 ∞Jack∞さん
  • TIRE STICKERS 貼付け

    セカイモンで購入しました。国内の半値以下で買えました。 ほとんどノーマル車なので、少し「やった感」を出したかったので・・・ アセトンでしつこいくらい拭いてから専用のボンドで貼りつけました。ステッカーにボンドは付属なんですが、通関で引っ掛かり、ステッカーのみ届きました(笑) ボンドだけなら国内でも ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年8月11日 17:54 よしぞう@さん
  • タイヤステッカー貼り付け

    タイヤステッカーの貼り付けについてです。作業は簡単です。 タイヤでステッカーを貼る場所を決めます。出来るだけ凹凸の無い場所を選びます。出っ張りった部分があれば、ヤスリなどを利用して削ります。 市販のアセトンでタイヤを拭きます。 アセトンはホームセンター等で売ってます。 汚れをしっかり落とします。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月26日 09:17 TamaOnlineさん
  • イエローレター

    ダイソーの油性ペイントマーカーを使いました。 2回重ね塗りして乾かしました。 イエローで正解だったかな? はみ出した所は爪楊枝で修正。乾いた塗料片はPC用エアダスターで吹き飛ばします。 このタイヤはレター部分がヒダ状になっているため塗るのが面倒でした。マーカーのペン先がボソボソになります。と、はみ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年4月25日 01:41 WK36さん
  • ホイールセンターキャッププチ改造

    こんばんみ。( *`ω´)/ 寒い日が続いておりますね〜… 皆様雪や寒さ、体調不良の中元気にDIYされてますか〜? ま、まさか、車のSNSにおいて車無しの新年会とか、並べるだけとかそんなダメよ〜ダメダメ的な楽しみ方してるんじゃないでしょうね(; *`ω´)? というのは冗談ですが…(;_;) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 10
    2015年1月11日 18:22 ∞Jack∞さん
  • リムガード取付

    ヤフオク産のリムガードです! ちょっとしたアクセント+傷予防に! まずホイルを綺麗に洗浄し、リムを拭きます。そして、付属のクリーナーで綺麗に拭きます。 綺麗になったら、付属のプライマーを塗ります。まあ、拭き取る感じで塗り、リムを貼り付けて行きます。 最後の部分は、両面テープの紙が付いた状態で、貼り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月2日 21:02 TamaOnlineさん
  • エアモニx取り付け

    エアモニxを取り付けました。 いきなり取り付け完了画像です。だって、取り付け自体はメチャクチャ簡単! 本体はベースをダッシュに両面テープで貼るだけ。そして本体をベースに乗っけるだけで、マグネットでひっつきます。 目線の位置で撮影するとこんな感じ。 小さく見えますが、メーターの文字と比べて見て下 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月8日 00:50 Hi/Roさん
  • タイヤ空気圧センサTPMS

    Laredoには純正の空気圧センサが装備されておらず、アフターマーケット探していました。エアバルブに付けるタイプが各種出ていて迷いましたが、Bluetooth通信でスマホ等で見れて、電波干渉等もなさそうなので、Fobo Tireを買ってみました エアキャップを交換するタイプです。先にロックナット( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月19日 23:51 ことぶーさん
  • 干渉対策

    ホイルを10J+15にしてからワイトレなしでも写真のようにフロントタイヤがフェンダーと干渉していました。 干渉するのはパークモードのときだけなので、自動でパークモードに入る機能はオフにして手動で上下させていました。 でもやはりめんどくさいのと、いつか忘れて低いまま走り出して、バキッとやりそうだ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月6日 21:06 よしぞう@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)