ジープ グランドチェロキー

ユーザー評価: 4.19

ジープ

グランドチェロキー

グランドチェロキーの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - グランドチェロキー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 静音化

    スペアタイヤのプラ枠を外し、下のカーペットをめっくてみました。 制振材?貼ってあり、タイヤハウスにはカバーがされていました。 他:車組立時に放置されたテープ屑1点とプラ屑1点を回収。 セダンと違い、荷室と仕切りがないため後方からのロードノイズ減少を期待し200cm×100cm 厚さ8mmの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月4日 13:01 見聞さん
  • 車内静音化計画(フロア編)

    まずは助手席側のグローブボックス下から始めます。 クリップが3カ所か4カ所止まっているので、内貼りの隙間から内装剥がしを使ってクリップを外して吸音シートを入るだけ詰め込んだ状態。 アップで見るとこんな感じ! もしろん運転席側も同様にやりましたが、助手席側と違って少々面倒な構造になっています。 と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年10月13日 22:24 turbonさん
  • 車内静音化計画(トランク編)

    トランクの荷物フック周辺の樹脂部分が押すとペキペキ鳴り、走行中もどうやらコトコト鳴っているようで静音化のターゲットになりました(笑)、 荷物フックを両サイド外します。 ちなみに、頭はネジではなくナットなので7mmレンチで外せます。 モールを外しますが、驚いたことに重油のような黒い油がべっとりついて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月13日 21:56 turbonさん
  • 車内静音化計画(ドアパネル編)

    ドア周りやフロア周りの静音化に向けて、ガッツリと吸音シートを大人買い(笑) ドアを閉めたり走行中の何かの拍子にウィンドスイッチ周辺からビビリ音が出るため、まずはスイッチを外します。 ぱっかーん!って外れます。 純正のドアパネル内は空洞だらけでほとんど遮音されていません。 入るだけ吸音シートを詰め込 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月13日 21:35 turbonさん
  • 風の整流化と車内静音化

    まずは、ボンネット全体を標準のモールと合わさるように、新たにモールを貼り付けて風の整流化を図ります! そもそもグラチェロは顔はデカイし車高も高いのでそれ以前の話なんですけどね(笑) フロントガラス側 右フェンダー側 ボンネットとフェンダーの隙間を埋めて風切音の解消にも一役買います。 左フェンダ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年9月7日 18:08 turbonさん
  • フロントフロアの遮音?

    グラチェロの場合、フロアからのロードノイズはかなりカットされてます。 でもまあ・・・買ってみたし、下に敷くだけなのでやろうかな?って。 本当はマットの下にサイズ合わせて敷くんですが、それは嫌だ(^^;) 助手席側です。 内装パネルを何個か外し、カーペットを捲るとこんな感じに。 吸音材の下にフロア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月8日 13:10 hide 2000さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)