ジープ ラングラー

ユーザー評価: 4.54

ジープ

ラングラー

ラングラーの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ラングラー

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • ついにリフトア〜ップ!!その3

    Before フェンダーの高さ915mm After 995mm 80mmアップ??3インチ以上あがってる? なじんできて2.5インチくらいになるのかなw ブレーキホースが届かなくなるので、付属の金具で移動しま~す。 かなりヘトヘトになってきていたので塗装忘れた〜(。´-д-) なにはともあれ、 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 2
    2015年1月11日 11:11 ミエルさん
  • ついにリフトア〜ップ!!その1

    これまで、車高が上がると乗り降りが大変になるし… パーキングも制限が出てくるし… で、ためらっていましたが オフ行くようになったり、同じJKを見る度 ひとさまの上がってんの〜♪が気になりだし ご近所のモンスターさんからの悪魔のささやきもありww そんなこんなでリフトアップがしたくなっちゃいました ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2015年1月9日 06:27 ミエルさん
  • ついにリフトア〜ップ!!その2

    よゆぅ〜 っと思ってたら… 左フロントスプリングが外れないぞ〜(๑•﹏•) そこへウチの相方がスプリングコンプレッサーという秘密兵器を出してきましたw いつも同じような工具ばっかり買って、じゃま臭いと思ってたけど今回ばかりは助かったw 新品スプリングはもっと長いから… 塗装したばかりなのに、キズい ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年1月10日 00:35 ミエルさん
  • コイル交換 リフトアップ

    コイル交換 交換前後でのフェンダー下端高さ比較 括弧内の数値は同時に交換したタイヤ寸法(外寸814㎜→804㎜の半分の5㎜ダウン)を考慮したリフトアップ高さ 単位は㎜ 右後905→945(45) 左後905→952(52) 右前885→945(65) 左前893→955(67) 現状の全高約 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2019年12月22日 18:18 jeep_r2さん
  • 19mmコイルスペーサー挿入

    先日2"UPコイルを入れましたが、前下がりなので19mmのスペーサーを入れました。 これを入れます。 なぜかヌルヌルしています。 デフを支点にして左を上げると、右がどんどん下がってきます。 右側は(自由長次第ですが)2"UPコイルでも簡単に外せます。 19mmスペーサーを挿入。 今度は左側。 右を ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2016年3月19日 18:11 sabakunさん
  • 車高調取り付け!^o^

    本日!先日パーツレビューであげた、blitz damper ZZ-R 車高調取り付けました! 車高調取り付けは初めてで8時から14時までかかっちゃいましたW(`0`)W汗 写真は本日の対象車【自分の!】 作業途中の写真は 余裕がなくてとれてません! やり方が分からなかったので…みんから ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年6月15日 22:13 なお-70-さん
  • フロント車高変更

    Synergyの前後2コイルに変えて前下がり調整の為フロントのみ1インチスペーサー入れてましたが、どうも理想には程遠くもやもやしておりましたが、思いきってリア1コイルを購入しました。 まだ届いてませんが、とりあえず準備でフロントスペーサー抜きました。 スペーサーを外すと伸びきり状態で若干コイルが遊 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年2月1日 20:49 yujirouさん
  • Rancho RS66109BR9 Suspension System 2インチアップ

    Rancho RS66109BR9 Suspension System 2インチアップ・キットです。 定番の2インチアップ。33インチのタイヤが履けるようになります。 2-in. SPORT SYSTEM Fits up to 33-in. tires Front coil springs R ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月26日 22:37 つばきRさん
  • TERAFLEX 2.5in BUDGETBOOST 6年後

    あれから6年が経過しました。 今日、車の下に異物が。 暑さと経年劣化が成せる技です。 ゴムスペーサーが潰れていました。 テラフレックス、御臨終です。 左前が潰れてから5日後、右前も亀裂が入りました。 その後、30km走行したところで左側と、同じようなグタグタの状態となりました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月7日 13:56 murajunさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)