カワサキ バリオスII

ユーザー評価: 4.57

カワサキ

バリオスII

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジンがかからない - バリオスII

 
イイね!  
とっちゃんどす

エンジンがかからない

とっちゃんどす [質問者] 2020/07/23 07:14

しばらく走ってあたたまるとエンジンを切るとセルは回るがエンジンがかからない。10分程度休むと掛かります。やはりイグニションコイルでしょうか?購入先に聞いてもいまいちはっきりした返答はない。一度修理に出したのですが・・・改善されず。どなたか同じ症状で修理されて改善された方情報提供をお願いします

回答する

新着順古い順

  • さやぱ コメントID:1594077 2021/11/29 04:45

    もとバリオス 乗りです。
    オーバーフローの可能性がかなり高いと思いますよ。油面の調整かフロートバルブ 、フロート、フロートバルブ 受け側のOリングなと点検した方が良いかと思います。
    参考になれば幸いです。

  • stakanami コメントID:1574845 2020/08/18 21:21

    同じ症状で困っておりましたが、いろいろやって再発しないようなりました。
    同じ原因ではない、また複合的な原因の可能性もありますが、参考になれば。

    やったことですが、まず
    バッテリー交換、レギュレータ交換、セルモーター交換、スターターリレー交換、ステーターコイル交換、コイルへのバッテリー直結。
    これらでは改善はみられませんでした。

    プラグ交換、プラグケーブル交換、エアフィルター交換、パイロットスクリュー調整、フューエルワン2本分連続運転、これらを行って不具合が解消され、調子もかなり良くなりました。

    今思えば、プラグを確認したときかぶって、かつくすんでおり、混合気がかなり濃い目だったようで、そこが問題の一つだった可能性あります。

    整備士の方に見せると、カーボン噛みで圧縮不足の可能性ありとのことで、フューエルワンを勧められました。使用後にエンジンの中をスコープで見るとカーボンがキレイに取れてました。

    まずは混合気と点火系の具合を確認されるのが良いかと。

  • ゼットン33 コメントID:1574457 2020/08/12 10:24

    私のバリオスも同じ症状でしたが、パッキンが劣化して、そこからガソリンが入って濃い状態でエンジンが掛かりにくいようでした。大分マシにはなりましたが、他にも要因があるようで、完治はしておりません。
    冷時は一発で掛かりますよね?
    それなら、多分そこが、怪しいかと思います。
    ご参考まで。

  • グラプロおじさん コメントID:1574147 2020/08/07 10:15

    色々、原因が、考えられますね。
    燃料タンクキャップのエアー抜きのつまり、燃料フィルターのエアーロック、イグナイターの劣化、イグニッションコイル…ひとつひとつ点検してくしかないですね

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)