カワサキ GPZ900R

ユーザー評価: 4.47

カワサキ

GPZ900R

中古車の買取・査定相場を調べる

冷却水交換 - 冷却系 - 整備手帳 - GPZ900R

トップ エンジン廻り 冷却系 冷却水交換

  • 冷却水、ラジエーターキャップ交換 12435㌔

    冷却水交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月8日 19:21 USO!1500さん
  • LLC補充

    サイドカバー外してみたらLLCの水面がLOWを下回っていた。 まだ1000Kmも走ってないのにこの有様。 エンジン周りなど漏れている気配はなし納車整備でスルー? 精製水で補充 センタースタンドがあると水平とりやすくて便利

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月27日 12:18 栗之介さん
  • キャブを外すハメになり・・・

    炎天下屋外での作業。 水回り交換ついでに、ローテンプサーモスタットに交換。 取付に手こずり、キャブを外すハメになり倒れかけに・・・アブナカッタ Oリングが沸き、すごい水アカ。 ウオーターパイプ内はキレイ ホースも新調

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月11日 16:20 ダムダム人さん
  • クーラント交換

    ODO:43000km そういえば最近、クーラントを変えてなかったなぁ(汗 サービスマニュアルじゃ2年で交換 ごめんねニンジャくん。 ウォーターポンプのホース下部にドレンがあったので、そこから抜きましょう。 クーラント注入口はガソリンタンクが邪魔してますので、タンクのボルト×2本&ホースを外し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年11月15日 15:41 レッド★スカイウォーカーさん
  • ラジエター液交換

    約90,000km エア抜き 3

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月27日 15:51 虎徹パパさん
  • モノタロウクーラント

    車もやったから、いつやったか分からないんでついでに! モノタロウクーラント! 下のパイプのドレンからLLCを抜く! キャップを外すと勢いよくでるので。 まずは、ドレンを抜く。そしてキャップの方がいい! もちろんキャップを取りやすくタンクを外す! キャップから、ホースで水を押し込む! サーモが入っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月6日 19:40 伊達忍軍さん
  • クーラント&ラジエターキャップ交換

    フルカウル化に向けて アクティブのラジエターステーを外して ノーマルステーを取り付ける際 ラジエターホースを外さないといけなかったのでクーラント交換しました。 クーラントは信頼できるワコーズ(^^) ラジエターキャップはかなり劣化してました! 新しいラジエターキャップは Amazonで購入(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月16日 20:14 †ヒロ†さん
  • ラジエターホース総取っ替え

    4月末の連休にやった水周り総取っ替え。 やっと余裕ができたので、アップします。 新車で購入し28年、ラジエターキャップやクーラントは交換してましたが、3年前からホースの継目からの滲みが気になってました。 バンドの増し締めでごまかしてましたが、ホース総取っ替えを決行! お決まりのタンク、カウル類の取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月16日 09:23 gorimakkoさん
  • クーラント交換

    2年に一度のクーラント交換 走行距離 76000km 交換前 交換後 タンク外した方が、作業しやすいデス|・ω・´))!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月6日 10:36 twoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)