カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ)

ユーザー評価: 4

カワサキ

KLE250 ANHELO (アネーロ)

中古車の買取・査定相場を調べる

クルマレビュー - KLE250 ANHELO (アネーロ)

  • マイカー
    • buntaichi

    • カワサキ / KLE250 ANHELO (アネーロ)
      不明 (発売年月不明)
      • レビュー日:2024年4月7日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性3
    • 燃費3
    • 価格
    満足している点
    F-16とグフを足して2で割ったような見た目が大好き
    不満な点
    アネーロで何ができるのかを考えるので、不満な点は無い(あばたもエクボ)。強いてあげれば、大型のバイクと走るとエンジン回すので燃費が悪くなる
    総評
    古くなった機種なので、どうしてもデザインが気に入ってしまった場合以外は、今から手を出さない方が良いかも。生存台数も少ないので見かけたら声かけてください😁
  • 仕事用
    • クロロホルム

    • カワサキ / KLE250 ANHELO (アネーロ)
      不明 (1993年)
      • レビュー日:2023年8月24日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:仕事

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性2
    • 燃費3
    • 価格3
    満足している点
    乗りやすい。
    他の人と被らない。
    街乗りロング場所選ばずどこでもほぼ走れる。
    他車種の流用がある程度できる。
    不満な点
    そろそろ30年選手なので所々ガタがでる。
    古いバイク全般言えますが仕事で毎日のってたらやはりシートは破けたので社外取り寄せるなりで改善。
    パーツが廃盤もありインマニとリアサス出ないのはちょっと痛い。
    不人気車種という事で社外はないと思った方がいい。
    リアキャリアの角度があるのでそのままリアボックス付けるとだいぶ斜めになります。
    気になる人はなんかしら使って並行に付くよう工夫しなければいけません。
    総評
    アネーロと同じエンジン積んでるバイクは基本的に同じ修理をしないといけないとこが出てくるくらいで、余程訳の分からん運転をしない限り長生きできそうなバイクです。
    街ですれ違ったのは1度きり(多分旅してる人)でほぼ被りません。
    不人気やら珍車と言われつつも中古はそこそこ出回っててAX-1のがもっと見ない気がします。
  • マイカー
    • クロロホルム

    • カワサキ / KLE250 ANHELO (アネーロ)
      不明 (1993年)
      • レビュー日:2022年8月29日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:仕事

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性1
    • 燃費3
    • 価格3
    満足している点
    20年振りのカワサキに乗れる時点でおなかいっぱい。
    独特のエンジン音。
    エアダクトに空気が通る音。
    Ninjaを超小ぶりにした感じのマスク。
    現行モデルにない馬力。
    流行りのバイクでは無い&当時もあまり売れてなかったらしいのでほぼ被ることがない唯一無二的。
    それなりに流用できるパーツもある。
    普通に乗りやすい。
    不満な点
    タイヤのサイズがオリジナルのままだと選択肢が少ない。
    キャブレターのPSが専用工具ないとエンジン始動しながら調整は困難というかクーラントホースついてるので始動しながらは多分不可。(現在はクーラントホース無しのGPXキャブレターに交換してます)
    1番交換したいインシュレーターが廃盤なのは痛い。
    奇跡的に出る中古で一か八かで購入するかエンジンにくっついてるやつ買うか、液状ガスケット使うなりして対応するしかない。
    古いバイクあるあるでしょうがシートカバーはオリジナルが出ない。カウルやタンクも当然出ないので死守。
    細かいパーツはでるので大きいとこは板金補習前提なのかなって思いますね〜。
    総評
    バイク詳しいわけでは無いのであれこれ言えませんが、バイク好きとして気軽に乗りやすいバイクと思います。
    レジェンドクラスの古いバイクではないので、多少バイクいじってる人なら楽しめるかも。
    ゼファー初期物やバリオス他とパーツ品番が同じ物も結構あるので修理もそこまで困らないです。
    この時代のバイク全般に言えますがカウル、カバー系は廃盤なので死守です。
    アフターパーツ探すのが面倒だったり心配な方は現行モデルや人気車種買った方がいいと思います。
  • マイカー
    • Caproni

    • カワサキ / KLE250 ANHELO (アネーロ)
      不明 (発売年月不明)
      • レビュー日:2022年7月28日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能3
    • 乗り心地3
    • 積載性4
    • 燃費2
    • 価格4
    満足している点
    デザイン!(カスタムして自分好みになった!)
    ロングツーリングも全く苦にならない心地よいシート(購入時カスタム済み)
    一般道での扱いやすさ。足つき性の良さ。
    絶滅危惧種なのでめずらしがって結構声かけられます。
    不満な点
    燃費&タンク容量 ロンツーでは結構神経使う。
    位置の関係が原因か、ステップが裾に引っ掛かりやすい。
    始動性いまいちで、暖機にも結構時間がかかる。
    パーツの入手性悪し。
    総評
    とても満足してます(現行のアドベンチャータイプと比べてはいけません)。
    ただ、発売から30年近くなるのでパーツの入手性も悪いためメンテに気を使います(現在は購入店から数百キロ離れた地域に暮らしているので、トータルでフォローしてくれるショップを見つけたい)。できることならガレージ保管したい。
  • マイカー
    • AN

    • カワサキ / KLE250 ANHELO (アネーロ)
      不明 (1993年)
      • レビュー日:2022年7月28日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能3
    • 乗り心地3
    • 積載性5
    • 燃費2
    • 価格4
    満足している点
    レトロフューチャーな外観やメーター回り。
    旅に誘う存在感。
    不満な点
    シートは20分で痛くなる。細くて前下がりで柔らかいと悪条件が三拍子揃っている。すぐにアンコ増ししたので今は快適。
    高くて遠いハンドル、滑るゴムステップも交換。
    とにかく外装が欠品していて交換できないため、バークバスターを利用してエンジンガード作成。これが地味に効いてる。タンク容量不足は予備燃料を携帯して対策しているが、満タンで250kmは走るので一般のオフ車よりは良い。
    総評
    単気筒のオフ車を20台ほど乗り継いできたが、ふとパラツインのオフ車ってどうなんだろう?と、出来心でヤフオクをポチッたのは2002年の秋のこと。運ばれてきたKLE400は紫色でかっこ良かったが、走り出すとパワーはイマイチで車体が重く、林道に持ち込むと取り回しに苦労した。燃費は18km/l前後で、同時に所有していたBMW K100にすべての面で劣り、すぐに手放してしまった。
    ときは流れてコロナ禍となり、子育ても一段落したので、ふとパラツインのカワサキに乗りたくなって今度はKLEの250をポチッてしまった。懲りませんね。
    取廻しはオフ車の600くらいなので、なんとか林道でターンできる。パワーはトルクが不足気味なので回さざるを得ず、燃費は平均して23km/l位。
    それでも400よりはバランスはよく、まったりした乗り心地も相まって長距離ランナーとして面白い。排気量が300ccあればベストバランスかも。

前へ123次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)