カワサキ KLX250

ユーザー評価: 4.39

カワサキ

KLX250

中古車の買取・査定相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - KLX250

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • klx250 ローダウンリンク

    167cmじゃ片足の爪先しか 着かないのでリンク交換 多分3cmダウンの品 中古だけど ダウンしたぶん リアをタイダウンで 縮めて装着 フロントの突き出しも合わせて 片足ツンツンから 両足ツンツンになりました(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年5月29日 23:53 feh@kajiさん
  • 車高調整とスタンド交換

    私はKLXに跨るとつま先立ちです。 オフ車とはそういうものなのでしょうが、信号待ちで急に横風に煽られたりすると立ちゴケしそうにもなります。 フロントフォークの突き出しとリアサスのプリロードをイジって、現在も約10mm程度は下げてありますが、新たにデイトナのローダウンリンクロッドを取り付けました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月28日 08:49 ヒサkaoさん
  • ちょっとだけローダウン

    シート高が890mmのKLX250君。 一方、短足な私。 またがると両足つま先がギリギリ届く程度で、信号待ちがとても心配です(笑) 一瞬、「なぜセローを買わなかったんだ?」と自分を責めました(笑) バランスに影響を与えることは理解しつつ、車高を少しだけ下げることにしました。乗れないと話にな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月25日 09:31 ヒサkaoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)