カワサキ KLX250

ユーザー評価: 4.39

カワサキ

KLX250

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 燃料系 - 整備手帳 - KLX250

トップ エンジン廻り 燃料系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    メンテナンス作業...スナッポン ドクターカーボン..カーボン除去 燃費改善

    メンテナンスの中にもサスペンションや、ブレーキの他に重要な物があります。 馴染みは少ない為に...中々踏み切れませんが、 50.000Kをオーバーした車輌には効果は有ります。 インジェクターやピストンヘッド、スロットルのカーボンを除去する事により、本来の吹き上がりを取り戻してくれます。 アルファ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年8月26日 10:49 ガレージエルフさん
  • タンク内の錆チェックだ!

    雪国の冬季は屋根付きの作業場がなければDIYも制限されるイヤな時期となる。 何かしら整備したい病が発症し、晴れた日を見計らいタンク内の錆取りを試してみた。 給油口から覗く限りはキレイなのだけど、過去に燃料フィルター内に錆片を認め、キャブのオーバーフローも度々発生していた。そして謎のエンジンスト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月7日 19:37 けたまさん
  • KLX250始動性改善であれこれ

    ジェット類の交換は意味無かったので この際、色々交換 プラグコードをノロジーから NGKパワーケーブルに プラグを8Eから イリジウムの9Eに 排気音が鋭く変わったけど 始動性には影響なし バッテリーが弱ってたので交換 始動性は変化なし エアフィルターお掃除 戻すとき、 試しにパーツクリーナー 吹 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月20日 15:54 feh@kajiさん
  • キャブ ジェット交換 取り外さない編

    始動不良の改善のため ジェットの番手の確認と交換 何パターンか試すのにキャブ外すの めんどくさいので何とか着けたまま 取り換え、因みに規制前の99年式 取り敢えずスロットルケーブルと スロットルホルダー取り外し 外れた ドレンから燃料抜いて 反対側のアイドルスクリューを ホルダーから外し エアク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年1月3日 21:52 feh@kajiさん
  • キャブレーターセッティング再調整

    先々週整備したKLXちゃんのマニュアルを何となく見てたら、キャブレータのパイロットスクリュの文が目に止まった.... ん?2.3/8回転戻し?ここで自分のKLXちゃんのとは違う年式のセッティングにしてしまっていたことを思い出した。やらかした.... ということでキャブレータのパイロットスクリュをも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月7日 18:57 sanshikiさん
  • 燃料流路チェック

    燃料コックをRESにしても燃料が流れてない・・・ つまりか〜? 検証開始 燃料タンクから伸びるこの2本のめちゃ長いラインは何ですか〜? タンクと外して、RESの位置にすると・・・ めちゃ勢いよく燃料が流れます(汗 つまりなんて微塵も感じさせない・・・ ここで気づく。 なんかRES側のホースえ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年4月9日 11:21 腰痛さん
  • キャブオーバーホール

    人生で初めてのキャブオーバーホール! 先輩の経験と知恵を借りて作業開始! サイドパネルとシートを外して、 知恵の輪のように動かして何とか取り出しました! アクセルワイヤーも外すのを忘れずに。 開けてビックリ! キャブの中もカワサキグリーンwww こりゃ燃料も通らないですねσ(^_^;) ここから画 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月13日 08:55 ドタバタライダーさん
  • KLX250SR復活への道 キャブいじり。

    以前から悩まされていたスタップ現象・・・ いや、アクセルを急開するとエンストする現象・・・ おそらくアクセル急開時一瞬燃料が 追いつかないのであろうと、仮説を立て いざ作業開始。 今までジェット類の変更など、様々な手を尽くしてきた。 そこで今回、純正では非調整式のジェットニードル を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月6日 15:44 ちょい悪オッサン?さん
  • 【備忘録】キャブレターなどなど(KLX250復活まで)

    放置車両に等しかったのでプラグを新品にしてから、セルを回しても、キックしても全くエンジンが掛かる気配も無く、おとなしくキャブをばらしました。(キックは買うとき追い金で付けてもらったそうです。) 単発なので、余裕余裕なーんて思っていたら、外すのに知恵の輪状態。 何回も外したので、今では苦になりません ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月5日 17:38 StaEvoⅢさん
  • パート3 再度キャブ分解

    キックしても何の手応えもなかったのが前回の分解で「ボスッ」とだけは、鳴るようになりました。 だがエンジンはかからなかったので再度キャブ分解。 外したパイロットジェットを良く見てみると 「セピアのパイロットジェットより穴が小さいじゃん」 …いや、前回もうすうす気付いてたんですけどね。 250cc ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年10月19日 23:41 Blueさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)