カワサキ Ninja1000ABS

ユーザー評価: 4.83

カワサキ

Ninja1000ABS

中古車の買取・査定相場を調べる

バッテリー充電 - バッテリー - 整備手帳 - Ninja1000ABS

トップ 電装系 バッテリー バッテリー充電

  • 春の一発目

    休眠から6ヶ月 一発始動でしたが、一応補充電

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月22日 18:24 こなみづきさん
  • バッテリー充電備忘録

    4ヶ月ぶりにギリギリセル始動💦 来月のツーリングに向けて準備

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月23日 12:20 こなみづきさん
  • 充電器にバッテリー充電用SAE端子付きケーブル取り付け

    購入した充電器のバッテリー側にクリップしかなく、バッテリーに取り付けた充電用SAE端子付きケーブルが使えなくなったので対策します 以前SAE端子付きケーブルを購入した時に余っていたバッテリー側に着ける端子付きケーブル ケーブルを切ってコネクタを取り付け、クリップでもSAE端子でも切り替えられるよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月25日 17:28 zrx164さん
  • お試しでパルス充電動画あり

    スイフトスポーツの定期点検で次回車検時にバッテリー交換(電圧低下の為)を勧められ、DIY交換の方が費用を節約出来るので交換前の補充電の為にメルテックの充電器を購入 この充電器はパルス充電が出来るので、今季いよいよ弱りに弱った新車時から未交換のNinja1000のバッテリーを充電してみます とな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年1月12日 19:25 かわこさん
  • バッテリー充電用SAE端子付きケーブル取り付け

    これから寒くなるし、バイクも増えたのでそれぞれに乗る機会が減ってます バッテリーの放電対策として、充電器とバッテリーを繋ぐ手間を省けるようにSAE端子付きケーブルを取り付けました シートを外し、丸端子の赤側をバッテリーの+に、黒側を車体アースに取り付け 端子はパッセンジャーシート下に設置 この ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年10月8日 18:53 zrx164さん
  • バッテリーが上がってしまった・・・

    忍者千で出かけようと準備し車道まで押して行きました いざセルのスイッチを押すと・・・ 「きゅるきゅ・・・」 エンジン始動せず 8日前にも乗ってたので全く予想外 (~_~;) 電圧計ると11.68v 乗る頻度も少ないし、最近付けたドラレコも微量だけれどバックアップ用に電気を食っているみたい 約3年 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年2月15日 20:04 zrx164さん
  • 新型は簡単

    6Rの時はタンク外さないと出来なかったのに…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月18日 14:31 と(・∀・)もさん
  • 備忘録 バッテリー充電

    五分で満タン。 セルの回りがイマイチ^^; 交換時期かもしれない。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月18日 13:01 こなみづきさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)