- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- カワサキ
- Ninja150RR
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
悩みはパワーバンドに入れば消える - Ninja150RR
-
bis3
-
カワサキ / Ninja150RR
Ninja150RR (2012年) -
- レビュー日:2021年9月13日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- 満足している点
-
・公道でもちょうどよいパワー(30hp
・軽い(130kg前後
・パワーバンドに入ってからの盛り上がり/音
・最後発だけあって燃費がいい(20km/L以上 - 不満な点
-
・純正部品やアフターマーケットは海外取り寄せ
(それでもあるだけ、とてもありがたいです
・高速道路での焼き付き/抱き着きの恐怖
・道行く人の反応
(煙いような反応されるといたたまれない... - 総評
-
2ストに乗ってみたい、からはじまって3年/36000km乗りました。
まだ乗れる限りは頑張って維持しようと思います。
- デザイン
- 4
- 今風なデザインです。
- 走行性能
- 4
-
軽いので取り回しが良いです。
足つきもいいので立ちごけとは無縁かもしれません。
現行バイクより軽くてパワーがあるので加速感も良好。
一方でタイヤは細いので高速安定性はそこまでありません。
高速道路や横風が吹く場所では神経を使います。 - 乗り心地
- 3
-
フロントサスは柔めだったので、ペースを上げて走ると不満が出ます。
他車種流用で固めにセットアップしてもらい、だいぶ良くなりました。
リアサスは向こうのお国事情に合わせて固め。
単気筒ですが、2stのためハンドルの振動は気になりません。 - 積載性
- 3
-
リアシートの下は工具+書類で埋まりますので、一般的なものかな、と思います。
アンテナ別体型ETCの取付をするなら、何か考える必要があります。 - 燃費
- 5
-
2ストでありながら、ノーマルで大人しく乗れば30km/L前後を出しました。さすがの一言です。
いじり倒した今では、20km/L前後です。 - 価格
- 3
-
新車にしては少し錆やキズがあったりとコンディションは少し悪目でしたが、アウトレットな価格で買えたのでトレードオフでした。
アフターマーケットの中心がインドネシアなので、パーツの購入が面倒といえば面倒です。 - 故障経験
-
案外トラブルというトラブルは、自分でいじくり倒すようになるまでありませんでした。今も快調に乗れてます。
■注意したこと
・水温が60度に上がるまで丁寧に乗る
・ダラダラ乗ったらなるべくパワーバンドに入れて燃焼室をきれいにする
・低いギアでワイドオープンしない
・なるべく不動期間を作らないように乗る
■故障/不具合経験
・メーターギアからヒヨコの鳴き声(15000km
・排気デバイス固着(25000km
・軽度の抱き着き(26500km
→キャブセッティングミス。再始動でき、排気側から見ても傷も特に見当たらず。
・キャブ張り付き(28000km
→アフターパーツの面からPWKに切り替え
・フロントサス オイル漏れ(29000km
→路面のギャップに乗り上げ後に発生。
距離によるものではありませんでした。
・重度の抱き着き(31000km
→高速道路で再始動不可となりました。
・イグニッションコイル端子破損(32000km
→振動で削れてしまい、深い溝が入ってました。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ アクア 衝突軽減B スマートキー 登録済未使用車(愛知県)
249.9万円(税込)
-
マツダ CX-5 登録済未使用車 衝突軽減B スマートキー(岐阜県)
317.9万円(税込)
-
ミニ ミニ フェイバードトリム Mパッケージ 禁煙車(神奈川県)
408.6万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 純正ナビ アラビュー ETC(大阪府)
404.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
