カワサキ Ninja250R

ユーザー評価: 4.57

カワサキ

Ninja250R

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - Ninja250R

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル フォレスター 左側面事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理 東京都昭島市NEW

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店のスバル フォレスター。 左側面事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2025年4月25日 12:06 ガレージローライドさん
  • オイル漏れ確認とシリコンスプレーNEW

    バイト終了後夜勤前にカウルを外してオイル漏れとクーラン漏れを見ました 日曜日に液状ガスケットを塗ったのでとりあえず今はオイル滲みはありません クーラントは漏れていません ついでにシリコンスプレーで無塗装樹脂の艶出しもしました これをやるとマシンが新しく見えます😊 これで安心してバックステップとゴ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月24日 17:16 田中レーシングさん
  • リアブレーキスイッチ交換

    リアブレーキスイッチの接触が悪く点灯しっぱなしになったり、点灯しなかったりするので交換します。 もうこの時期は蚊取り線香を焚いて作業です。 部品は汎用品510円のブレーキスイッチです。 ブレーキスイッチスプリングは元のものを使用しました。 車体側のコネクタを活かすようにします。 元のブレーキスイッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月23日 18:49 わさびにこふさん
  • ラジエターファン調査 解決編

    ワークショップマニュアルの配線図と睨めっこをしてリレーが動作するか、ECUまで信号が行っているのかどうかなどを確かめました。 この時点では交換した水温センサーが原因などとは一切思っておらず、ECUが最終的な原因ではないかと推測をしました。 中古のECUを購入して試しましたが、ファンは回りません。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月21日 00:05 わさびにこふさん
  • オイル交換

    スズキのR5000 安い オイル排出 1.3L入れました 完了 62330.5km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月20日 17:01 dt50さん
  • ヘッドオイル漏れの応急処置をしました

    ヘッドの前側からオイル漏れしてます カウルもオイルで汚れてました エンジンオイルの量は大丈夫です クーラントが通ってる配管根元から 微妙なクーラント漏れ発見 とりあえず取り付けボルト増し締めしました ヘッドに液状ガスケット塗って 初めはこちらだけ外しました これからあと何回カウルを外すんでしょ😅 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月20日 15:25 田中レーシングさん
  • ミラー交換

    セパハン→アップハンドルにしたら純正ミラーでは手しか映らなくなりました。 ハンドルにミラー付けたくは無い! なんかないかなー、ってネットで調べたら旧ニンジャ400のミラーが長いとの情報が。早速中華品を購入です。 ミラーが長い、そしてカウルステーが歪んでるのか左右で角度に差があるように見える。 緑に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月19日 19:15 ジャンクの山の住人さん
  • ブレーキフルード交換

    油脂類は全て交換するつもりだったのでブレーキフルードを交換します。 フロントマスターは見事に汚れが浮いていました。 フルードはいつも使用しているアクティブのBF4の青です。 フルードの入れ替えとエア抜きをセコセコと行いました。 リアブレーキも同様にフルードを抜き取って入れ替えます。 エア抜きを行う ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月10日 00:40 わさびにこふさん
  • ラジエターファン調査【追記あり】

    【追記】 水温がグングン上がるのは交換した純正同等の水温センサーの抵抗値が純正と違うのが原因のようです。 ファンが回らなかったのもそのせいでした。 水温センサーを交換後様子を見てると水温がグングン上がるのに一向にファンが回りません。 原因を究明します。 カワサキのインジェクション車はリレーがユニ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月10日 00:34 わさびにこふさん
  • 水温センサー交換【追記あり】

    【追記】 結局のところ、水温センサーは異常なく動作しました。 交換したセンサーは純正同等と謳いながら、実際には出力される抵抗値が違うようです。 水温計の上がり方が純正センサーの方が緩やかでした。 譲り受ける前から水温計が動かず以前に冷却水漏れを指摘されたことがあると聞いてたので水温センサーを用意 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月10日 00:23 わさびにこふさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)