カワサキ Ninja H2 SX SE +

ユーザー評価: 4.56

カワサキ

Ninja H2 SX SE +

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - Ninja H2 SX SE +

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • COMTEC MOTO GPS RADAR 4用ステー制作、取付

    DAYTONA MOTO GPS RADAR LCD バイク用ステーでは上手く取付出来ないし、鉄板製で錆びて来るので、1.5mm厚のアルミ板で自作しました。 DAYTONA マルチバーホルダーDXステムクランプライムグリーン の左端で視認性が良くて他のモノと一緒に装着できる位置となるようステーは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月11日 21:46 eigoさん
  • RS TAICHI e-HEAT12V車両接続ケーブル&DAYTONA 充電器用ケーブル取付

    RS TAICHI e-HEAT 12V 車両接続ケーブルセット RSP041 内の車両側の配線をバッテリーに接続して、引っ張られても断線やショートの無い様保護チューブを被せて車体の配線ステー部にケーブルタイで固定しておきました。 使用時はシートとタンクの隙間からケーブルを出して使用します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月22日 23:55 eigoさん
  • DAYTONA 2.1Aバイク専用電源 USB1ポートをACC電源へ接続

    キタコ 電源取出しハーネスを使用して 車両側のヒューズ切れを防ぐ目的でエーモンヒューズホルダーをプラス側に配線して・・ ヒューズホルダーには手持ちで一番A数の小さな5Aを入れておきました。 ハーネスを接続してメインキーをONにした時に電圧が出力されているかテスターで確認しておきました。 プラス側は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月1日 22:24 eigoさん
  • ドラレコモニター移設

    ドラレコ取付時、左のハンドルに設置していたモニター。 位置的に確認し辛い為移設する事に。 既に取付済みの自作の台座に移設します。 SDカードの脱着を考え、ドラレコに付属されていたベルクロで貼り付けました。 配線は元々余裕があった為、取り回しを変えるだけで済みました。 ついでに、スペースの空いた位置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月27日 17:36 mtdaさん
  • リアウィンカー交換(シーケンシャル化)

    今回装着するブツ。 デイトナのシーケンシャルウィンカーです。 交換にあたり、純正配線を傷付けたくないので、純正と同じ防水カプラーを、 ノーマルフェンダーに今回のブツを取り付けるために、フラッシャーホルダープレート(Kawasaki車汎用)を準備します。 写真は装着後に撮影したため空箱です。 シー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2019年9月16日 10:07 mtdaさん
  • 電源取り出しハーネス取り付け

    今回のブツ ヒューズボックスの影にある白い防水キャップを被った奴の右側に繋ぎます。 スポンジに差し込まれ、カウルとフレームに挟まれる形で固定されてます。 接続して元どおりに戻そうとすると、接続箇所と余分な配線を格納する必要があります。 と言う事で、シートカウルをバラします。 カウルとフレームの間 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月1日 22:41 mtdaさん
  • 新車で購入後3年経ってないのにバッテリーが逝った

    充電したばかりなのに1週間でセルが回らなくなった。 右はノーマル、左はKプラザで購入したバッテリー。 ¥20,900也! ロータスのモデファイで金銭感覚麻痺・・・ 高いんだか安いんだか分かりません(汗) ビフォアー クイッ、クイッ、クイッ、ガチガチガチ だった(^^) アフター 力強く回りまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月6日 09:33 帝 王さん
  • USBstation2取り付け

    今回取り付けるブツ。 全車ZX-14Rからの使い回しです。 前日、段取りとして配線保護スリーブを被せています。 必要最小限のカウルをはがします。 配線の途中にあるメインユニットはライトステーの上部に貼り付けます。 USBの差込口はココに設置します。 配線は車両の配線に沿わせます。 固定しているタイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月2日 21:30 mtdaさん
  • ウインカーポジション化

    今回装着するブツ。 純正配線を傷つけたくないので、純正と同じコネクターを使って割り込ませます。 ハンドル下のカバーとスクリーンをバラします。 本体は非防水な為、水がかからないように右側にあるABSユニットの上の配線の束に固定します。 配線は、保護の為3ミリの熱収縮チューブを被せ、左ウインカーに割り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月14日 20:31 mtdaさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)