カワサキ Z1000

ユーザー評価: 4.6

カワサキ

Z1000

中古車の買取・査定相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - Z1000

トップ 電装系 電装パーツ

関連カテゴリ

取付・交換LED化その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ウィンカーリレー交換動画あり

    ちょっと前からウィンカーがおそろしく早く点滅したり、点かなくなったりと動作がおかしい感じになってきたのでウィンカーリレーを交換することにしました。 POSH のメカニカルリレーからDAYTONA の半導体リレーへ 同じのでも良かったけど ON スタートで最初の一発目のパルスが短くてシーケンシャル ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年9月23日 07:24 Bennie2019さん
  • DAYTONA(デイトナ)スマートコントローラーの電池不要化

    製品のパッケージです。 ただ取り付けるだけのものなので、シンプルなパッケージですね。 SR44電池2個で作動するのですが、電池だけで動作するというのが気に入らなかったので、電池不要化処理をしちゃいます。 はじめに言っておきますが、このDIYはメーカー保証対象外ですので、自己責任で行ってください ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年2月21日 21:00 A k iさん
  • ハザード化

    購入してからずっと気にしていたハザード化 遂に実行! みんカラ先輩の記事を参考にパーツを注文して リレーも小型化 ウインカーBOXは直ぐに外せましたが、カプラ迄の配線がライト周りも外さないと手が入りにくく、結局、某赤ひげ男爵のピットに聞きに行く始末 配線の取り替え作業をピットの方にお願いする形でな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月15日 03:13 珪一さん
  • LEDウインカー取付

    カワサキZRX1200DAEG用のLEDコンバージョンキットです。Z1000も同じウインカーなので流用しました。 まずは、ウインカーリレーの交換。 Z1000はシート下にリレーがあるため、 まずはサイドカウルを外します。 爪が3箇所あるため揺らしながら外します。 サイドカウルが外れたらシート下にあ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年10月26日 15:21 ポリフェさん
  • クリア12

    USB電源が必要になったので、今更ですがバッ直で取り出します。 これまでは「キーオフ=電源オフ」できる回路からもらってましたが 頻繁に電圧の降下が起きたりして電源としては不安定みたい USBはバッ直だと、キーOFFで端子に何も繋いでいなくても、常に12V→5V変換してるからバッテリー上がっちゃ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年7月25日 15:52 Z1043@kumoさん
  • スピードヒーラー取り付け

    先日行ったスプロケ交換とRrタイヤを190/55R17に変更してるおかげで スピードメーターの誤差が-9.9%という結構な値に。 Z(っていうか今時のバイク)はドライブスプロケから車輪速を取っています。 カプラーを割りこませるだけなんですけど タンクを持ちあげないと手が入りません(;´Д`) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月1日 08:40 エル@NDさん
  • Z1000 D型 スマホ用電源取付け

    パーツレビューで紹介してるスマホ用の電源を取り付けます。 シート下にあるバッテリー付近にヒューズボックスが有ります。 この15A IG(イグニション)から電気引っ張ります。 ACCなんで、キーオフで電流も切れます。 ヒューズボックス下から出てる電線から分岐配線するのでもいいのですが、ヒューズ差し替 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月26日 23:26 CC.beerさん
  • キー連動バッ直電源

    ナンバー灯から電源取って ETC の電源にしてましたが、後付けした電装品はバイクの回路とはなるべく独立させたいのでリレーを使ってキー連動バッ直電源を取り出しました。 ごちゃごちゃしちゃいましたがエーモンのリレーをここに設置してナンバー灯をトリガーにしてバッ直電源を取り出してます。 スイッチを経 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年6月22日 19:41 Bennie2019さん
  • テールランプの交換

    スモークテールランプが届いたのでサクッと交換します。 シート外したらテールランプが見えるので、サイドカウルとテールの取付けネジ外します。 コネクタはサイドカウル外すと横から爪にアクセス出来ます。 テールランプ外すとこんな感じ。 あとは新しいテールを逆の手順でもどします。 点灯時はなかなか明るくてグ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月23日 15:34 しみちょろさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)