カワサキ Z900RS

ユーザー評価: 4.77

カワサキ

Z900RS

中古車の買取・査定相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - Z900RS

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • チェーン清掃調整 3,526km

    チェーン交換から1,200km程度走行しましたが、初期伸びなのか?走行中に少しギクシャクした挙動を感じる様になったので張り調整を実施しました。 調整前は測定ポイントで40mm程度の遊びで、一応基準値内(30〜40mm)ですが、コレを30mm程度にしました。 リヤアクスルナット締付トルク:110 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月18日 17:19 まちゃかさん
  • チェーン&Rスプロケット交換 2,313km動画あり

    Z900RSに標準装着のチェーンはEKの高級品ThreeD(スリード)ですが、残念な事にメッキ処理が施されていません。 なのでメンテをサボると薄っすらと錆が浮いてきます。 某バイク総合通販サイトのポイントが貯まっていたので、ポイント利用を兼ねてだいぶ早めの予防交換(兼ドレスアップ)を実施しました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月10日 20:03 まちゃかさん
  • OVER バックステップ

    何処のメーカーにするか悩みましたがサブフレーム に合わせてOVERにしました。 どうやらZ900RSは途中でリヤブレーキ 周りの作りが若干変わったらしく 取説とは一部違いました。 レビューなんかでもちょいちょい見かけましたが まあ特に問題なく取付出来ました。 乗った感じではふくらはぎにステップ部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月3日 14:45 K-vallさん
  • SSK] アルミビレットアジャストレバーセット 取り付け

    SSK] アルミビレットアジャストレバーセット 3Dショートの取り付けです クラッチケーブルを外す手間が掛かるクラッチ側から作業開始です 先ずはクラッチケーブルを外す為 クラッチ側のアジャスターを緩め遊びを最大限にします クラッチホルダーのカプラーを外します、 アジャスターの切り込みを合わせてお ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月7日 14:04 ゴチさん
  • 江沼 EKチェーンメンテナンスクリーナー動画あり

    江沼チェーンから販売されているEKメン(チェーンクリーナーとグリスタイプ)のセットを使っていますが、ルブリケーターが付いていて非常に便利です。タイヤ、ホイール、エキパイ、スイングアーム等にクリーナーもオイルも飛び散らず非常にいいです。 ルブリケーター、ブラシ、オイルやグリスが飛び散らない様にするシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月26日 13:26 fairwaygogoさん
  • z900rs AELLA アクスルカラー 前後交換

    オーリンズ交換後カスタム熱が冷めず、通販サイトでz900rsのカスタムパーツを物色していると、見た事無いパーツを発見。ネットで情報を検索しても同じ車種で付けてる人が見つからないので購入してみることに。商品の詳しい説明は関連URLでお願いします。 取り付け前の注意点。アクスルシールとの摺動抵抗を減ら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年8月12日 21:16 TAKA-12SRさん
  • シフトホルダー取付

    この他に各サイズのヘックス。 後、グリス。 ※この時、「初老」は何も知らなかった…。 これから身に降りかかる予期せぬ出来事が…。 切り欠きの溝とポンチマークがありましたが取り敢えずマーキングしました。 外す必要が無いですが綺麗にしました。 取付面とシャフトがチェーングリスや砂利・埃を取除き清掃。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年7月4日 00:01 cafe”北風”さん
  • ドライブスプロケット点検

    走行距離15500km。 歯の部分は磨耗しているけどまだ使えそうです。 谷の部分は結構削れているような… さて、どうしたものか。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月1日 22:52 まるぼさん
  • チェーンメンテナンス

    車体の洗車とともに、チェーンの洗浄も済ませておきます。 メンテの始まりを解りやすくするため、ケーブルタイで目印を付けます。 タイヤ交換時ショップの方がチェーンルブでメンテしていただきましたが、ガードを外しルブかすを取り除きます。 次にタイヤを養生します。 洗車してからチェーンメンテすると、段ボ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月26日 12:09 s-hiroさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)