カワサキ Z900RS

ユーザー評価: 4.77

カワサキ

Z900RS

中古車の買取・査定相場を調べる

内装 - 整備手帳 - Z900RS

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • タックロール張り替え

    純正シートをアンコ抜きしていましたが 見た目がイマイチだったので 株式会社MGMスタジオの 防水タックロール表皮に 張り替えます。 まずステップルをマイナスドライバー& ラジペンで外します。 純正シート表皮とタックロール表皮を 交換して引っ張りながら タッカーで止めていきます。 コツとしては始めか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月11日 23:10 平野少佐@闇フクさん
  • エフィックステーパーハンドル交換

    エフィックステーパーハンドルTYPE-4に交換。ノーマルは幅が広が過ぎて倉庫の出し入れが大変。純正より絞りが効いていていい感じですが、ケーブルホース類がだだ余りで取り回しがヤバイです。キレイに仕上げたい人はBEETのハンドルにしましょう。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月29日 17:07 TAKA-12SRさん
  • ハリケーン コンチ2型 ハンドル交換

    幅広高めのハンドルから、絞りの効いたハリケーンに交換!脇が締まり、やや前傾のポジションとなって、めっちゃ乗りやすい!以前乗っていたCBのようなポジション?こりゃどこまでも走れそうだ(ノ´▽`)ノ♪ さらに、キジマのグリップヒーターも取り付け。 オプションで取り付けてあった純正グリップヒーターを移 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年11月20日 21:24 obnmjaさん
  • 車検対応ハンドルエンドスペーサー製作

    144円で作れる車検用部品のご紹介です。Z900RSのハンドルをハリケーンのコンチ2型に変更していますが、そのままでは車幅が短くて車検に通りません。他社さんのハンドルにはハンドルエンドスペーサーの販売もあるようですが、ハリケーンさんからは出ていないようなので自作します(完成品がこちらの写真です) ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年3月6日 14:40 ToyotaCarさん
  • ハンドルポスト反転

    またもや ゴチさんの真似です。(笑) ハンドルポストを反転すると ハンドル位置がバックして 乗りやすいとの事なので やってみました。 メーター周りも広くなりましたね。 キーが挿しやすい❗ お手軽に無料で出来るので お試しあれですね! 締付けトルクは35N(36kg)です。 乗り心地は乗ってないの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月31日 00:40 平野少佐@闇フクさん
  • ステップリロケーションブラケットKIT取付 1,701km

    2023始動の手始めに昨年より準備していたステップリロケーションブラケットの装着を行いました。 装着にあたりブレーキペダル・シフトペダルの再調整が必須となるので現状の位置関係を把握しておきます。 コチラがブレーキペダル コチラはシフトペダル 取付自体は単純な作業ですが、ブラケットの位置を確定・本締 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年4月11日 17:16 まちゃかさん
  • ハンドル交換 その2

    早くも2回目のハンドル交換です。今回はファナティックのノーマルハイ22.2mmです。色々握ってみてこれが幅、高さ、絞りと良さそうでした。ノーマルと比べると高さは同じくらい、幅は左右バーエンド一個分短く、絞りはノーマルより若干絞り気味。 交換にあたって戦闘民族サイヤ人さんから色々と教えてもらいました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年3月14日 17:16 TAKA-12SRさん
  • ハリケーン コンドルハンドル交換

    バックステップに交換後 何度か走った感じ ハンドルとの違和感を感じて ハンドル交換です かといってセパハンにする程では無いのでお気楽のでコンドルハンドルとなりました ハンドル交換もビートハンドルから2回目なので いつもの様にマスターカップだけぶら下げで一人での交換も慣れて来ました。 あっと言う ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年8月5日 13:57 ゴチさん
  • ハンドル廻り完了

    ACTIVEからrizomaに換装しました。 バーエンドウィンカーの配線取廻しは過去の整備手帳と同じです。 右のフルロック時のクリアランス 各種ケーブル及びホースの撓み調整…。 抵抗はないけど干渉してます…。 左のフルロック時のクリアランス こちらも同様に… 各種ケーブル及びホースの撓み調整…。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月6日 10:31 cafe”北風”さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)