カワサキ ZX-10R

ユーザー評価: 4.21

カワサキ

ZX-10R

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ZX-10R

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ZZR1400キャリパー流用、O/H(前編)

    マイ10Rには過去乗っていた6Rと同じTOKIKOキャリパーが搭載されていますが、サーキットなど熱い走りをするとレバー握りしろが多くなる持病あり。(よって以前はブレンボのLCF-600 PLUSというフルードを入れて対処していた) 定番流用カスタムであるZZR1400のキャリパーがヤフオクでお安く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月10日 19:42 昼は楽器屋☆さん
  • ブレーキマスター交換

    マスターでタッチが変わる!やっぱりこれは外せませんでした。 brembo rcs19ブレーキマスター 以前、前のバイクでrcsが出る前に19×18ラジアルマスターを導入した時の事が忘れられず、今回も交換することに。 レシオは19×18で。ガッツリ効くより、握り幅がある程度ありつつ握り込めるセッテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月1日 23:06 KISSENAさん
  • リアブレーキパッド交換

    Vesrah ZV-VD174JL 交換距離 37,730Km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月24日 12:21 ユメタマ乗組員さん
  • フロントブレーキパッド交換

    6R時代にとてもフィーリングが良く、10R乗り換え後にも使用してしたZCOOのタイプCパッドですが、交換直後からの嫌なゴリ感が解消せず… ラフ&ロード横浜店に相談したところストリートユースでは温度が上がらずディスクローターを痛めますよ、とアドバイスがあったため、今回安定のベスラのシンタードパッドに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月4日 20:53 昼は楽器屋☆さん
  • ブレーキパッド交換1回目~

    フロントタイヤの交換してもらったときに、もう前後ともパッドが残ってないとのことだったので純正パッドを取り寄せてもらいました~。 工賃込みで3万とは...SS恐るべしっ>ω<)っ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年4月25日 04:33 † まぐ †さん
  • ブレーキフルード交換

    車検の時に変えて無いので、自分で交換。 フロントブレーキフルード 特に問題無く交換完了 リアブレーキフルード ニップルからホースを取った時に、ホースに残っていたフルードが、ブレーキローターとホイールにタレたので、速攻で濡れ雑巾で拭いた。 フルードは塗装を溶かすので注意! タンクの中のフルードが、薄 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月3日 12:07 たかくん67さん
  • ラジアルマスター取り付け〜その2〜

    つづきです。実際にブレーキラインを切って入れ替えていきます。ブレーキスイッチは良く壊れるとウワサの油圧スイッチです。バンジョーボルトの代わりにコイツで固定します。 ブレーキホースをクランプから一旦外し、向きを調整しながら油圧スイッチで締め付けます。クラッシュワッシャは当然、新品に。 ブレーキライン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月31日 20:43 タツ@GT3さん
  • パッド交換

    今回はデイトナのゴールドパッド 交換中 交換後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月31日 18:48 たなさとさん
  • ブレーキパッド交換(DAYTONA ゴールデンパッド)

    タイヤ交換の時に、フロントブレーキパッドが残り1.5mmと言われ、先にパーツは確保していたけどこれを機に交換。 DAYTONAのゴールデンパッド。 握った分だけ効き、奥までしっかり効くこのパッドが好きです。 使用した工具は以下 ・パーツクリーナー ・グリス ・12mmメガネレンチ ・六角レンチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月25日 16:43 ゆうやん♪(悠夜)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)