カワサキ ZX-10R

ユーザー評価: 4.21

カワサキ

ZX-10R

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ZX-10R

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • ヘッドカバーガスケット交換①

    点火プラグ交換から数日後、ヘッドカバーからオイルが漏れてきました… カワサキの持病なので、放置しようかと思いました。 が、オイルがエキマニにかかって白い煙がモクモク出るので、ヘッドカバーパッキンを交換します。 交換の際に外すもの ・外装関連  アッパーカウル以外全て ・エンジン回り  エアダクト ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年11月27日 21:52 R331993さん
  • サブスロットルバルブ除去

    10Rにはサブスロットルバルブが付いているので、ECU書き換えを行わない限り、高回転高負荷領域以外では、アクセルを全開にしても全開にはなりません。 14Rではサブスロットルバルブ除去が定番チューンとなっていますが、10Rでは行っている人があまりいないみたいなので、人柱になってみようと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月29日 21:41 R331993さん
  • BEETマフラー交換2

    外したボルトです。 このボルトは、BEETマフラー取り付けに流用します。 ボルトをゆるめます。 このバンドとボルトは、BEETマフラー取り付けに流用します。 タンデムステップを外します。 赤丸2点のボルトを緩めます 上下左右に振りながら、触媒を外します。 落ちてくるのがこわいので、下にジャッキいれ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月14日 17:58 hechimaさん
  • ヘッドカバーガスケット交換②

    ヘッドカバーを外したついでに、2次エアカット用のブロックオフプレートの取り付けもします。 2次エアカットをすることで、スロットルオフ時のアフターファイヤーを抑えることができます。 eBayで購入したブロックオフプレートです。 板とソレノイドバルブのキャンセラーが付いています。 エラー防止のため、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年12月30日 16:58 R331993さん
  • 北米かEU仕様のノーマルマフラーを入手🎵

    502がマレーシア、495がフルパワー仕様と謂われるモノ。 外見上は…塗り分け位かな。 後ろから見ると、明らかに口径が違う!Σ( ̄□ ̄;) in側から見ても、大人と中坊位の差は有る❤ これは期待が持てますなぁ🎵 と言うことで、装着の絵は有りません。 見映えがしませんので…🙇 しか~し、 サウ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月17日 17:35 すー爺さん
  • マフラー交換

    来週のミーティングに備えて、毎年恒例のマフラー交換。ボルトが一本紛失してたので明日にでも買ってこなきゃ。 BEETのNASSERT-R。 D型で付けてる方をあまり見ないね。 (そもそもD型の車体自体が少ないか) 台数出てないD型の数少ないアイテム。 C型とE以降はパーツがあるのに…不運な子(泣)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月25日 00:16 たなさとさん
  • AGRAS ラジエターコアガード装着

    AGRASラジエターコアガード ロゴ無しを購入しました。 今回はETC装着と合わせて作業したのでサイドカウルを既に外してありますが、サイドカウルを外さなくてもインナーカウルの取り外しだけで作業は可能です。 ラジエターの形状精度の問題なのかコアガードとマッチング相性が悪く、コアガード上部の引っかけ爪 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月7日 19:13 White fangさん
  • BEETマフラー交換1

    赤丸4点のボルトを六角レンチではずして、カウルをはずします 赤丸のボルトをはずして、シートをとります 触媒をはずすときに、ワイヤーを引っ張りださないといけないので、 写真の排気デバイスAssyの赤丸の部分をトルクスT25ではずします。 この六角でワイヤーのテンションを緩める こんな感じではずします ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月14日 17:37 hechimaさん
  • ラジエターホース交換、放熱効果強化!夏場用クーラント。

    ご覧の通りの有様・・・まぁ、6~7年も経てばこんなものかな。 全てのホースがこんな感じに「弾性」を失っている。 手の届きにくい所ばかりでウンザリ(´-ω-`) でも、手は抜かないのだ(´▽`) 今回、シリコンホースを考えたが 高価だし、ホースの色が気に入らないので純正にする。 またもや「カワサキ屋 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月1日 15:49 すー爺さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)