カワサキ ZX-10R

ユーザー評価: 4.21

カワサキ

ZX-10R

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - ZX-10R

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • セパレートハンドル逆付け

    ハンドルの低さと街中のストップ&ゴーで、手首の筋が痛くなる時があるので、社外のセパハンを検討していた。 タレ角の調整出来るタイプが理想だなとネットで探していたが、ノーマルのハンドルとは形状がかなり違う。 カウルやフレーム等に干渉無しで付けれるのか? ハンドルロックが出来るのか? 08年式の10Rに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月14日 00:06 たかくん67さん
  • ブレーキフルード交換

    車検の時に変えて無いので、自分で交換。 フロントブレーキフルード 特に問題無く交換完了 リアブレーキフルード ニップルからホースを取った時に、ホースに残っていたフルードが、ブレーキローターとホイールにタレたので、速攻で濡れ雑巾で拭いた。 フルードは塗装を溶かすので注意! タンクの中のフルードが、薄 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月3日 12:07 たかくん67さん
  • 電熱ウェアの消費電流測定

    電熱ウェアからバッテリーの間にテスターを直列接続して気になっていた電力測定を行いました。 取り扱い説明書に電流値の記載があるのですが、トップス(約3.8A)、ボトムス(約3.6A)、グローブ&アクセサリー(約2.0A) この3つに振り分けられています。 いやいやそのカテゴリー内のアイテムが全部同 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月1日 15:21 でふぶりさん
  • 車検

    購入して1回目の車検。 ユーザー車検ではありませんが、法定点検のみ実施。 後日、ブレーキフルードは自分で交換予定。 2年乗っても5000キロほどしか走ってないのね😅 走行距離 51579km 車検費用 45690円+370円(車検証郵送代)      合計46060円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月17日 16:11 たかくん67さん
  • パワーチェック

    2018.11.5 納車後にパワーチェック FUCHSのシャシダイで167.9馬力? トリックスターのスリップオンとおそらくカプラー外しのフルパワー化のみ カタログエンジン出力は175PS ラムエア加圧ならプラス10馬力出るかな https://youtube.com/@keijit6767?si ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月15日 23:39 サリーZ51さん
  • エンジンカバー取り付け

    エンジン右側 写真左側はクラッチカバー 写真右側はパルスカバー こんな感じになりました。 説明書の指示通り11N.mで締めました。 次はエンジン左側 これはジェネレーターカバー こんな感じになりました。 締め付けトルクは同じです。 カウルを付けた状態右側 こちらはカウルを外さないと付けられません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月12日 15:04 でふぶりさん
  • ラジエーターガード取り付け

    このままだと飛び石が当たりまくります。 カウルを外さずに押し込んでみたのですが、無理です。 諦めてカウルを外した後の写真です。 手順は下に記載します。 顎下真ん中のボルトを1つ 後方2箇所のクリップを外します 4の作業を終えてからですが、前側がアッパーカウルに潜り込んでいる形の爪があり、それを外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月12日 14:50 でふぶりさん
  • リアブレーキのリザーブタンク移設

    バックステップを取り付けた際、リザーブタンクとマスターシリンダーのホースがかなりきつめに屈曲していたため、少しずらす移設をしました。 これでホースが破れてブレーキが効かなくなることは防げると思います。 写真の通りマスターシリンダーはバックステップと一緒に移動しますが、リザーブタンクは元の位置なの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月12日 14:34 でふぶりさん
  • バックステップ取り付け

    シフト側からいきます! ①シフトロッドをとりはずし ※ペダル角度調整に必要なので工具の覚書10mmスパナ×2 ※ダブルナットのペダル側は逆ネジになっているので注意 ②ペダルブラケット取り付け2箇所を外す ③バックステップ組み立て ④バックステップ取り付け ※ペダル先端とシフトロッドの円筒部分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月4日 14:42 でふぶりさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)