カワサキ ZX-6R

ユーザー評価: 4.58

カワサキ

ZX-6R

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ZX-6R

トップ 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ エスクァイア 右側面事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理 東京都立川市内NEW

    こちらのお車は、東京都立川市内よりご来店のトヨタ エスクァイア。 右側面事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。 右スライドドア、サイドステップは新品に交換していきます。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月10日 13:31 ガレージローライドさん
  • ZX-6R(636) アッパーカウル(サイドカウル)取り外し

    ※アッパーとサイドカウルを外す際は丸ごと外さなければならない為、どちらか一方という事はできませんので一緒に書かせていただきます このページに飛んできた方は前の記事からお願いします 左側にあるレギュレーターのコネクター2つ外し、ヒューズボックスも台座から外しておきます(クリップオン) ヘッドライ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年2月17日 14:39 ガチャペン。さん
  • ZX-6R(636)  サイドカウル(アッパー)取り外し動画あり

    ※サイドカウルとアッパーを外す際は丸ごと外さなければならない為、どちらか一方という事はできませんので一緒に書かせていただきます まず下のボルトを1つ外します 後ろの上にあるピン(画像2参照)を抜いて浮かし、下の方は手前に引けば簡単に外れます 赤矢印にプラスチックリベットが隠れていますので外し ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年2月17日 14:38 ガチャペン。さん
  • ZX-6R(636) サイドパネル取り外し動画あり

    動画は見苦しいですが片手という事で許して下さいw 矢印のボルトを左右3本ずつ外しインナーパネルを外します このパネルは前側をしならせて躱しながら外します 次にサイドパネルを外します サイドパネル裏側はこんな感じ(画像右側が前側) 青がピン、赤がマジックテープ、緑がL字爪です 写っていませんが左 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年2月17日 14:37 ガチャペン。さん
  • リアウインカーLED化

    リアウインカーをLED化していきます 今回取り付けたのは、POSH製LEDコンバージョンキット カワサキのこのタイプのウインカーであれば、多分どれでも取り付けできそうですb(^‿^) で、早速取り付けといきたいところですが、LEDウインカーをポン付けするだけではハイフラ現象が起こってしまい、そのま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年12月16日 11:47 masayanさん
  • ZX-6R テールランプ交換

    まずリアカウルまでバラしたところからスタート 片側カウルしか外してませんが、両側はずしたほうが楽ですw 頑なに片側しか外したくないって方はこのままでもいけます 使うのは板ラチェ10mm一本のみです 小さいマイナスドライバーもあればブッシュ交換が楽になります まずは左側のカプラーが集合しているところ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年3月22日 17:54 ガチャペン。さん
  • ZX-6R(636) アンダーカウル取り外し

    アンダーカウルのボルト左右合わせて6本、前側の下に2つプラスチックリベットがありますので外します その後は矢印の部分に爪がいますので躱します こんな感じで爪を躱します その後はカウルをくの字に曲げれば外れます 止まっているのはこんな感じ

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年2月17日 14:38 ガチャペン。さん
  • ZX-6R(636) リアカウル取り外し

    シート下のボルトを外します 中央にあるリアパネルを外します 最初にリアカウルを止めている6本のボルトを外します その後に中央のパネルを後ろに引き、スライドさせて取り外します 裏はこのようになっています スライドさせずに取ろうとすると簡単に爪が折れますので要注意です 次にバッテリー横にあるプラスチッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年2月17日 14:38 ガチャペン。さん
  • アンダーカウル(ベリーパン)取付

    ノーマルのアンダーカウル。 当然ながらオイル受けの機能はなし。 外さなくてもオイル交換できるのは良 反対側。 スリップオンマフラーなのででっかいサブマフラーとマフラーカバ付いたまま。 あってもレースカウルはつかないだろうしどうしようっかなと思ってました。 そこで能塚モータースさんのHPで見かけたこ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月29日 14:54 kuribowさん
  • スフィアライト LEDバルブ取り付け ZX-6R版

    まずスフィアライトは取り付け超簡単を売りにしているみたいですが、6Rのヘッドライトの配線はブーツ横から出ていて簡単にポン付けしようとするとブーツを切ってカプラーを取り出すか、ぐるっとLED側の配線をぐるっと一周させて中に引き込むしか無いのですが、まぁ・・・面倒ですw 最悪はブーツ付けずにオープン状 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年12月29日 11:53 ガチャペン。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)