カワサキ ZZR1100

ユーザー評価: 4.53

カワサキ

ZZR1100

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ZZR1100

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • クラッチフルード交換

    車検なのでクラッチのリザーブを点検したら真っ黒(笑)   でも時間なかったので、車検後に帰ってからフルード交換です。 最中の画像ありませんが。 レリーズのエア抜きにホース刺してレバーをニギニギして交換しました。 途中、水鉄砲みたいにフルードが跳ねたのでウエスをマスターシリンダーにかぶせておきまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月13日 17:42 ニコチンマニアさん
  • 【ZZ-R】充電圧とブレーキランプの結論

    ブレーキランプトラブルの結論です。 先日リアブレーキスイッチのロッド部の洗浄、給脂、調整をし、本日300km程度のツーリングに出掛けました。結果、トラブルは発生せず。原因はリアブレーキスイッチの作動不良でした。 アドバイス、コメントありがとうございました。お陰様で治りました。 今後ですが、ショート ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年6月10日 20:55 yasさん
  • シフトシャフト オイルシール交換/オイル、フィルター交換

    チェーンカバーを外す。 ん〜… 汚ったない、、、 オイルを抜いて、シールを外します。 ナントカ抜けました。 新品の新品をプラグレンチで打ち込んで完成 みなさんの情報を参考に、チェーンから汚れが垂れてこないように、カバーを作製。 0.8mmのアルミ板では、薄すぎたかな? オイルを抜いたので、フィルタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年9月29日 21:36 kirin-Aさん
  • 【ZZ-R】クラッチマスターシリンダー交換 02 at65,419km

    続きです。マスターシリンダー側の仮組み立て。旧ホースを使って長さ決め。今後、スレーブシリンダーを他車流用予定なので、レイアウトが変わってもいいように少し長めのホースにします。 タンクを養生して準備完了。 今回もホースはスエッジラインの黒色です。これでブレーキホースと同色となりました。 接続後、フル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月5日 18:01 yasさん
  • 【ZZ-R】クラッチマスターシリンダー交換 01 at65,419km

    クラッチマスターシリンダーを、ニッシン製の別体タイプに交換しました。 クラッチスレーブシリンダーを取り外す。 フルードは結構汚れてます。3万km程度走行です。 ピストン。腐食してますね。 ピストンの値段は結構高いです。ピストンだけ買うならASSY交換の方がお得です。 シリンダー、ピストン共にペーパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月5日 17:30 yasさん
  • バイク グリップ交換

    バーエンドがある場合は先に外しておきます。 古いグリップを外します。 エアーがある環境だったら隙間にエアガン刺してシュッとすればポンッと抜けます。 ない場合は隙間にパーツクリーナー流してグリグリすれば外れると思います。 ボンドが残っているので綺麗にします。 スロットル側はプラスチックなんで指でこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月8日 15:38 なお企画さん
  • オイル交換

    初めてのオイル交換。 車もバイクも店で安くやってくれるので、オイル交換はしたことがありません(^^;; 今回は1クォート748円のバルボリンのバイク用オイルをいれます プラボトルなのでジョッキいらず 安くて便利、これ正解◎ まとめて12本1万円で購入。 箱売りのほうが安いです たくさんあるから20 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月10日 19:51 地獄極楽丸さん
  • 【ZZ-R】各部消耗部品交換 at 45,600km

    いつも、何かの修理、補修をしています('A`) クラッチマスターのダストカバーです。レバーとマスター間のピン用カバーです。左が旧品。ヒビ、亀裂が酷く、外そうとしたらチギれました。 カバーにグリスを軽く塗ってから取り付け。シリンダーの部分は白錆が浮いていました。磨き掃除。 終了。 マフラーハンガ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月31日 20:39 yasさん
  • 【ZZ-R】アクセルケーブルメンテナンス at 44,300km

    アクセルケーブルのメンテです。遊び調整と、ケーブルへの給油。 ケーブルイジェクターを使います。給油はKUREの556を使用。 本当はもう少し粘度の高いオイルを使う方がいいのでしょうけどね。 フォークオイルとかがいいらしいです。 戻し側はイジェクター使用。引き側は直接給油。 アクセルグリップ内側とハ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月28日 22:39 yasさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)