吸気系 - 整備手帳 - ZZR1400
-
【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab
新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer
難易度
2023年4月21日 17:54 EXARTさん -
セカンダリーバルブ取り付け
ノーマルに戻すべく、ヤフオクで手に入れた、スロットルボディから、とりはずしてます。 取付ビスに、ロックタイトを塗布 慎重に締めます 舐めないように ビスを落とさない様、100均のマグネットを使用して仮止め 舐めそうに、なるので道具を替えて締め付け バルブがアルミなので、プライヤーで持って行ってます ...
難易度
2024年1月28日 17:15 ポルコペさん -
ZZR1400@スロットル部、消耗品交換
重い腰を上げて、後回しにしていたメンテナンスをやるべく純正パーツを購入。 スロットルボディ、負圧取り出し用?のニップルのゴムキャップのひび割れで二次エアを吸い込んでいたのを、写真左のような感じで応急処置してたんですが、そのまま数年間放置プレイ。。。 今回、それを新品のゴムキャップ(写真右)に交換 ...
難易度
2023年4月30日 15:14 たけコプターさん -
エアフィルターメンテナンス
あまりに暑い本日ですが、本日2台目となるエアフィルターメンテナンスを行います😎 2台目はZZRです♪ 先ずはフロントカバーとサイドパネルを外します。 フロントカバーが外れた所です。 このカバーを外すとエアフィルターが出てきます。 エアフィルターを外すとこんな感じです。 思っていたほどの汚れはあり ...
難易度
2022年7月24日 15:05 忍者とBEとZZRとKSRと ...さん -
セカンダリーバルブ撤去
以前乗っていた隼(前期型2007年)と比較して低速がかったるかった(スムーズではあるんだけどね)ので撤去。 バルブが計4箇所でネジが各2コずつ付いているので長めのドライバーで慎重かつ力強く回して外します。半田ごてでネジを熱してからやると良いそうです。私は使わないでやったので、最後の一枚のネジを危う ...
難易度
2021年10月30日 01:35 野良馬飼育員さん -
エアフィルター交換 K&Nエアフィルター (28,600km)
ヤフオクで未使用品を入手したのはもう一年も前の事です。ずっと放置していました(汗)。 左が取り外した純正フィルター、右がK&Nフィルター。もちろんK&Nフィルターは何度でも使用可能です。 付属のオイルを添付します。チューブ式でこれでいいの?って感じ。指で塗り伸ばしました。 次回はクリーナーも必要だ ...
難易度
2021年3月5日 01:40 5005bwさん -
吸気漏れ、二次エア吸い込みの修理
スロットル部分に負圧同調の調整用?のノズルが付いていて、ゴムのキャップでメクラしてあるんですが、そのゴムキャップがひび割れでエア吸いまくってそうな感じだったので、応急処置しました。 これでもまだマシなほうです。 他の三つはもっとひどかった。。。 応急処置。 無理やり感が溢れ出てますが、これでエアは ...
難易度
2020年5月12日 21:25 たけコプターさん -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
フェラーリ 456M GT クラシケ認定車・黒革・フルオリジナル(東京都)
1064.0万円(税込)
-
トヨタ ヴェルファイア 衝突軽減システム 純正14型ディズプレイオ(愛知県)
724.6万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
356.9万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
